ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月20日

オフショア シイラ実釣

行って来ました静岡東部から出船のオフショアシイラ

今回自分は初めてのオフショアでワクワクドキドキで、またもやあまり

寝れませんでした(>_<)

今回同行者は神奈川からK氏・I氏・Y氏と自分での4人

一応船には他の方6人位居たかな?

乗員10人といった感じでした。

朝5時に港出船の午後1時位に港へ帰って来るという感じでした。

船酔いが一番心配で今回は3つの薬を用意しました。

この3つの内1つの薬を1時間前に飲んでいきました。

どれを飲んだか答えはCMの後!(~o~)

オフショア シイラ実釣

と今回も前回同様、日本海や三宅島の船移動の際酔わなかったアネロンを飲んでいきました。

今回、海はほとんどベタ凪だったのと薬のおかげで船酔いは大丈夫でした晴れ

使うルアーはいろいろと迷いましたが、2つのBOXに入れいろいろと試して

みました。

オフショア シイラ実釣

オフショア シイラ実釣
トップとシンキングに分けて持参する

船中の人にフックを掛けたら怖いと思いすべてバーブレスに換装した。


オフショア シイラ実釣
ポイントへ向かう


オフショア シイラ実釣
結局やはり自分用のロッド買っちゃいましたキラキラ

ザウルス デッキスティック60という物

コルクグリップとロッドの色合いが気に入り中古で購入

リールはダイワ ソルティガ4500


そして見つけました!これを探していました!?

日本全国探しました!そして見つけました!?

オフショア シイラ実釣
船上トイレです!初めて見ました!そして自分も試しにしてみました!

ちょうど真上を見ると船長さんと顔があいます!そういうシステムです!?


オフショア シイラ実釣

そうこうしていると船長が はい 投げて~ と掛け声が!

みんな一斉にキャスト

そして きた~ うぉっほ~ ひゃっほ~ ぷるぴっぽ~ ぴろぽっぽ~

注1 ぴろぽっぽ~=エレベーターアクションジュンプ時の効果音です。



オフショア シイラ実釣
シイラ(マヒマヒ) (ペンペンサイズ)50~60cm位でした! 

誰かがおしりペンペンと言ってました!

いや~凄い綺麗な色とデカイ顔(~o~) 


いや~初めてシイラを釣りましたが凄い好奇心旺盛?というかトップでバシャバシャと

やると一目散で寄って来ますね!

そして集団で行動するという事も教えて貰いました。


オフショア シイラ実釣
K氏ファイト中アップ気持ち良さそう~


オフショア シイラ実釣

5年間愛用したI氏のペンペン100Sがファイトで真っ二つになりました。

ルアーにお疲れさんと言いたくなる。


そして次々とポイントを移動していき他の方もみんな釣れている様子でした!

本当はデカポッパーも試してみたかったですがポイント移動が早く投げる事が

出来ませんでした(>_<) 投げて魚が居ないとすぐに次へ移動という感じでした。

やはり時間に制限があるので釣る目的で船長も必死なんだと思います。

移動中船長の右左とナブラやゴミ・流木を探す顔は凄く真剣でした!


途中でクジラ4頭も目撃出来ましたキラキラ

マグロのナブラも出て船長が 試しにやるかー つかまってろー と猛ダッシュ?

しましたが、どこかへ行ってしまったみたくマグロ狙いは駄目でした。

て みんなシイラ狙いだったじゃん(゜-゜)

しかしこういうのって面白いですね!一種のアトラクションの様です。

そしてお昼となり終了です。仲間内 1人当り/5~10匹位でした。

あと途中で自分にとっては面白い光景を見る事が出来ました。

ある方がルアーをトゥイッチしている際にロッドをわざと水面の中へ入れて

アクションさせていた。ルアーを潜らせる為にしていると言っていたが

近くにはシイラがワラワラと寄ってきたのが目についた。

やはり音やスプラッシュにシイラは寄ってくる様だ!

ヨーダ=ジェダイ=ファイヤーキング(゜-゜)


デカポッパーは投げれませんでしたが他のルアーをいろいろと投げて反応が

良かったルアーは3つでした。

オフショア シイラ実釣
上から

ダイワ TDペンシル ドラドチューン 125mm/30gS

ハルシオンシステム ハルシコ 105mm/35gS

スミス サージャー 100mm/28gS



これらが一番反応良かったです。

思ったのは群れによってルアーやアクションを上手くやらないと追いかけてきても

食わない魚も居た。

みなシンキングですが早巻きするとトップ的使い方も出来るので1つで

いろいろな使い方が出来そうです。


オフショア シイラ実釣

そしてK氏はメーターオーバーを釣っていましたキラキラ家族で食べると持ち帰りです。

しかしクーラーに入らないので一部解体作業となりました。


今回分かった事など

*ポイント移動が早いのでリールはハイギヤ ルアーはペンシル系などが良い

 引き抵抗多い物は船移動してルアーが置いていかれる?(>_<)

*ライフジャケットは膨張式の物が良さそう。身動きやキャスト時

*ロッド長は6~7ft これでも船中、周りの人とガシャンなどと接触している人がいた

*オーバースペック物を用意した方が良い 不意な大物狙いに変更時や船から魚を引き上げる

 際に楽

*シイラはゴミ・流木・潮目などがポイントの様

*デカイシイラは先に食ってくる事が多い ミヨシが好ポイント

*K氏の新しい職種が凄く羨ましい

*I氏のホッツのロッドがショアモンスター狙いにイケる気がする


今回いろいろと教えてくれたり貸してくれたりポイントを先に譲ってくれたりと

してくれたK氏・I氏・Y氏どうも有難う御座いました。

そしてお疲れ様でした。


オフショア シイラ実釣




そして小物・雑貨はA&Fで決まりだね!

間違いないっ!ニコニコ

オフショア シイラ実釣



















同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
5-50
盆休盆 沼津へ
伊豆地磯釣行
また駄目だったぁ~。。
サーフ青物調査
また宝くじ的な釣りへ!
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 5-50 (2015-06-08 12:59)
 盆休盆 沼津へ (2013-08-19 20:58)
 伊豆地磯釣行 (2012-09-18 21:29)
 また駄目だったぁ~。。 (2012-07-26 19:50)
 サーフ青物調査 (2012-07-09 22:44)
 また宝くじ的な釣りへ! (2012-06-11 20:17)

この記事へのコメント
こんばんは!

今年はシイラにいけなかったのでモヤモヤしてましたよ!

気持ち良さそうですねl~(^^)v

それにしても良いロッドを見つけましたね!!!

ボートでシイラにピッタリですよね♪

あぁ・・・・行きたいです!!
Posted by rio at 2010年09月20日 19:35
こんばんわ~
シイラは漂流物に着く癖があるので本船を流していると沢山のシイラがつきますよ。だから特権ではないですがシイラは簡単に船ではつれちゃいます

一匹釣れたらしばらくは上げないでキープしておくと沢山の仲間が寄ってきますよ~。

前に載せましたが曳き縄(トローリング)では最高150くらいのあげましたよ
今度チヌ行きましょうね

Mリグとかやをためしてみたいです。

あっ、清水某所にてメッキ釣れてますよメバルタックルで面白いです
Posted by デニーロ at 2010年09月20日 20:23
rioさん>こんばんは!ついにオフショアしちゃいました!ショアとは又違った楽しみですね!
釣る楽しみ・更なる大物が潜んでいるのでは?のポイント移動のワクワク感を満喫出来ました!
いつかはそちらの魚も出会ってみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2010年09月20日 21:36
デニーロさん>こんばんは!そうか船自体も漂流物に!淡水のモシモシ釣法が通用するかもですね!(*_*)
メッキ自分も少し前に清水東で釣りました!でもやはりクロダイを狙って釣りたいです。近々行けたら行きたいですね!
Posted by billy-the-kid at 2010年09月20日 21:43
ワンダーとかスライドスイムミノーが釣れますよ。

あんまり面白くないかもしれないけど。。。

ハルシコは僕も好きで40gのをいっぱい持ってます。
Posted by dotdotdash at 2010年09月20日 22:52
dotdotdashさん>こんばんは!ワンダーは管釣りのホシスズキにも抜群に効くみたいですね!自分はメバルでよく使います!
ハルシコヤバいですねーあのアクションは釣れちゃいます(>_<)
浮き各・深度種類が多いのが悩み所です。
Posted by billy-the-kid at 2010年09月20日 23:12
おめでとうございます
初シイラ&ロッド入魂♪
船酔いも怪我もせず楽しんでこれて良かったですね
のりすけも今日今季初シイラ上げました~
ジグですけどね
トップだとドラドが好きです♪
Posted by norisukenorisuke at 2010年09月20日 23:15
norisukeさん>こんばんは!のりすけさんジャッキーチェンに似ていると思いました!
ちなみに酔拳は初期の蘇我師と修行している場面が好きです!
あ又話が飛びました(>_<)すいません。。
TDドラードはまさしくエサだと分かりました!次回ゆっくりと出来る機会があればやはりラッパのジョニーで挑みたいです(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年09月20日 23:29
おはようございます!

初シイラおめでとうございます!
オフショア楽しそうですね^^
来年は自分も挑戦したいなと思います!

ロッド買っちゃいましたね^^
コルクグリップがかっこよいですね^^
ハルシコはシーバスで使ったりしますが、良い動きしてくれますよね!
シイラは食べてもおいしいので、二重に楽しめる魚ではないかと思います^^
Posted by トマト君 at 2010年09月21日 06:20
トマト君>こんにちは!オフショアは又ショアとは違う楽しみがいろいろあるね!遊園地が好きな人は良いかもね?
またタイミングあったら何かしらの魚一緒に行きたいね!
Posted by billy-the-kid at 2010年09月21日 10:38
こんにちは!

御無沙汰してます。
オフショアでのシイラ爆釣おめでとうです☆
良いサイズ出てますねぇ~♪
超ビッククーラーも必要になりそうっスね(^0^)/
Posted by pazmasapazmasa at 2010年09月21日 17:49
こんばんは 

いつにもまして 楽しそうですね^^

いつかは船でと思いますが・・・ いまはショアから修業中

最近ショアいいですよ!また会える日を・・・

またおじゃまします。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2010年09月21日 21:39
pazmasa君>こんばんは!自分はぺんぺんちゃんだけだったよ!でも力強い引きを味わえて最高だったよ(^-^)v
トランクス大将(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2010年09月21日 23:49
あちゃぽんきちくんさん>こんばんは!オフショアどんな感じか気になりまして体験したくなりました!そしてシイラの引きも堪能出来ました!
ショアも時間出来たら行きたいですね〜(^-^)v
Posted by billy-the-kid at 2010年09月21日 23:52
忘れていませんよ(笑)
自分も飲むならアネロンでしたよ♪
ほとんど必要ないんですがね~
酔ったら吐けば、即復活しますしv(^o^)
楽しめたようで良かったですね♪
Posted by モンマジ at 2010年09月22日 12:25
モンマジさん>こんにちは!当日はべた凪で助かりましたが荒れたら怖くてしがみついてしまいそうです。
そろそろですね!?
Posted by billy-the-kid at 2010年09月22日 12:33
もつかれさまです。

船上トイレは、よく使う舟に小便器そのものの超開放感な船がありますw
一度使ったけど、快感だね・・・
というか、シュートミスしないように気をつけないとね(汗

っていうか、今回のルアーチョイスはビリーさんぽくないよ~
もっと漢にwww
Posted by 米米 at 2010年09月24日 23:27
米さん>こんにちは!トイレは想像するにスペースハリアーみたいな感じでするんですね(゚-゚)
ルアー見てますね〜!
船の移動スピードとロッドが50gしか背負えなく今回は豪快系ルアーは断念しました(>_<)
強靭なロッド仕入れるしかないです!ムフフッ(^-^)v
Posted by billy-the-kid at 2010年09月25日 12:28
シイラ釣行お疲れ様です。

あの引きを味わってしまうと・・・・・・・

禁断な世界に足を一歩踏み入れてしまいました(笑)

波勝崎沖 キハダ来襲しています。

BIG好きのbillyさんいつかは手を出しちゃいそうですね。
Posted by asokenasoken at 2010年09月27日 00:23
asokenさん>こんばんは!初シイラでしたが海釣りトップウォーターの勉強になる魚と思いました!
キハダマグロ東サーフでショアから釣りたいですね〜(^-^)vぬふふっ
Posted by billy-the-kid at 2010年09月27日 00:47
ご無沙汰です!

シイラ良いですね~
来年は磯シイラに是非行きましょ~
Posted by ハシシハシシ at 2010年09月27日 23:30
ハシシさん>ご無沙汰しています!結局連休とれずそちら遠征出来ずでした。。
しかしこれからの時期大型来そうですね〜(^-^)vほっう〜ほー
Posted by billy-the-kid at 2010年09月28日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフショア シイラ実釣
    コメント(22)