ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月23日

近畿地方 遠征-1

もう山ちゃん伝説が見れないと思うと寂しくなるいっぽうのbillyです。

こんばんは!

誰か第二の山ちゃん伝説を!!



代休を貰い行ってきました今回の狙いは近畿地方のナマズの大将・親玉?

琵琶湖オオナマズという魚です。

ナマズは自分のルアー釣りの原点の魚で昔から行ってみたくてしょうががなかったのです。

本当は昔一緒にナマズ釣りをしていた友達何人かと行ってみたかったが今回も皆予定が

合わなかったので現地下見がてら又一人旅をしてきました。

ナマズは昔の自分の専門分野です。

あの頃はいろいろと試行錯誤して遊んでいました。

なんでもそうだと思いますが好きな事て勉強するというより自ずと行動してしまう

んだと思います。


そして現地到着し、まずはいつものポイント探しから!笑

地図とナビを頼りに琵琶湖に面した川筋・支流などから

恐らく全国のナマズ・雷魚の一級ポイントであろう水門周り・排水機場辺りから行く事に

近畿地方 遠征-1

近畿地方 遠征-1

近畿地方 遠征-1

自分の好きなロケーション

ただ使うルアー的には川幅と水深が少しありすぎるかな?

近畿地方 遠征-1
ザドリフターズとか!笑

ココはやはり一級ポイント的にかエサ釣りの方・バス釣りの方・ナマズの方と様々な人が

出入りしていました。

デカプラグ類も投げるのが疲れルアーを小さくして暗くなり始めてから突然きた!

ゴゴゴッ

スッスー

スー

バイトしてからすぐに観念してしまうナマちゃんの引きだ!笑


近畿地方 遠征-1
普通のナマちゃん? 

初ボガグリップ使用は自分のルアー釣りで思い入れのあるナマちゃんであった!笑

一応今回の使用タックル関係も載せてみます。

使用ルアー : ハルシオンシステム ペニーサック  タングス10 *少しでもノリを良くする為

ロッド : ハネダクラフト HEMI STICK SALT SRT−80−C4   

リール : ABU 6500CL 

メインライン : DUEL Xワイヤー2.5号/34lb

リーダー : フィッシャーマン スーパーステルス ナイロン60lb

スナップ : がまかつ音速100lb

PE+リーダーノット : コモノット

リーダー+スナップ : パロマーノット



本当は先日中古で買った赤ベロを装着したかったがO/Hしたら不具合が

何ヵ所か見つかりまだ入院中(>_<)

この時ノイジー系は一切駄目でしたね。。普段みんなやってるのかな?

ナマズもスレますからね。

ナマズでいろいろ探索している方は分かると思いますがスレ知らずのナマズはルアー

着水同時バイトや2回3回の追い食いは当たり前の魚です。

年々とそういう個体が減ってきているのかもしれないが手つかずポイントはまだ

あるのだとも思ってます。

誰も釣りなんてしない住宅街の水路とか。笑

でも、そんな所でもあのバイトを味わった人なら絶対にハマることウケアイです。

もし自分が初心者の方にトップウォーターの楽しさを教える機会があるとしたら

まずバイトの楽しさ・釣る楽しさを教える為、ブルーギルかナマズを選択します。

それだけ貪欲というのか好奇心旺盛というのか負けず嫌いというのか。笑

ルアーにアタックしてきます。


ちなみに今回使用のルアー達
近畿地方 遠征-1
中にはkonさんのルアーもいるでよ。 

近畿地方 遠征-1
昔買っておいたブレード類も


自分の中でのナマズを寄せるルアーは音が出るルアーは強いと思っています。

ヘドンのビックバドやポッパー類など

確実な線としたらジッターバグ・クレージクローラー類のノイジー系

後は波動が強いルアー

何故かドライヴィンワイヤーなんかも紛れ込んでいます。ニシシ


そして夜になり別のポイントへ

ルアーを投げているとゴミが突然、動き出した様な気がした。

しかしゴミは上流を上り始めた。

少し不気味になりよく見ていたら なんと!

近畿地方 遠征-1

近畿地方 遠征-1

近畿地方 遠征-1

近畿地方 遠征-1
ビーバー? カワウソ? ヌートリア?

恐らくヌートリアかな?

自分は初めて見ました!

まず静岡では見掛ける事はないです。

右行って左行って又右行って、通りすがる時に人の顔見たりして何がしたいのか?笑

8の字泳ぎなんかも見せてくれた!まるでアシカのショーみたいだ!

なんだかマギーシンジさん?のペットみたいな感じがしました!笑


しかし少しウェーディングしたけど厚手のネオプレーンでも冷たく、これは又いつもの水温

冷たくヤバイパターンだ。。笑

少し前に降った雨だと思う。

雨もその時々によりプラスに働く雨とマイナスに働く雨がある様に思います。

絶対的に淡水魚も海水魚も水温1度でだいぶ活性が変わるモノだと自分は思ってます。



次の日はトップでも出やすいであろう少しでも水温が高そうな浅場のポイントと

ヤルキのある個体が集まるであろう?

流れのもっとあるポイントへ行く事にした。


近畿地方 遠征-1




同じカテゴリー(トリップ)の記事画像
キタライ2
キタライ1
北のオマケ
恒例の東北トリップ
沖縄GT 2日目
沖縄GT 1日目
同じカテゴリー(トリップ)の記事
 キタライ2 (2017-07-21 13:21)
 キタライ1 (2017-07-19 13:14)
 北のオマケ (2017-06-07 16:54)
 恒例の東北トリップ (2016-08-18 02:04)
 沖縄GT 2日目 (2016-05-18 12:47)
 沖縄GT 1日目 (2016-05-08 22:05)

この記事へのコメント
おはようございます

またまた遠征記・・・・自分のとは違い 県外まで遠征 カッコいいな~^^


ナマズですか!  自分は中学生のころに一度だけ焼津の川で遊んだことがあります。 

カエルのルアーに ガボッっと襲いかかるナマズ 思い出しました!

うわ~ すげ~ と楽しみました。^^

それからは 部活が忙しく 行けませんでしたが・・・・


オオナマズ・・・出たのか!? 続きが楽しみです


またおじゃまします。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2012年04月23日 07:57
お!ビワナマですか。
私も昨年見に行きました(ノーバイト)
鯰王が相手だとボガも30lbの方がよかったりて(^^
有名ななのはS川とU川ですが、とりあえず
自分はS川で何度か狙ってみるつもりです。
(またニアミスしたりして(^^
Posted by おおはし at 2012年04月23日 09:36
こんにちは!

ヌートリアがいるんですね~!
それを激写しちゃってるbillyさんもすごいです。

その2もありますかー?
Posted by あじちんあじちん at 2012年04月23日 11:35
こんにちは!
琵琶湖オオナマズ・・・バイブを引きたくって釣ってる人はしってますが、私は、トップで釣るのが夢のまた夢でした(笑) なまじぃ〜もスレますね、そこがまた、やる気にさせますし!!しかし・・・・ABU・・・クラシック・・・いいなぁ〜☆
Posted by すえっち! at 2012年04月23日 11:38
あちゃぽんきちくんさん>こんにちは!ナマズは本当トップウォーターゲームに最高の魚ですよね!
フロッグゲームまた自分もしたいです〜!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 12:19
おおはしさん>こんにちは!やはり行ったたんですね!笑
その2つの川も行きました!笑でも、おおはしさんと出会うのは四国か海外で出会ってみたいです!その方が夢があります!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 12:23
あじちんさん>こんにちは!ヌートリアぬいぐるみ、みたいでかわいかったですよ!笑
チラチラこちらを見てくる所が良かったです!笑
その2また時間が出来たら書いてみます。
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 12:25
すえっち!さん>こんにちは!本当、夢のある魚ですよね!
やはりこのタックルで獲りたいんですよね!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 12:28
こんばんわ!!
たまらないタックルに魚の写真!たまりません!!ルアーボックスの中も刺激がいっぱいですね!!
遠征いいですね♪
プロフィール写真のビリーバー3兄弟?にコメントしようと思ってましたらBKRPに(笑)ピンクかっこいいっす♪
遠征釣行続編楽しみにしてます!!!
Posted by じゆん at 2012年04月23日 20:29
じゆんさん>こんばんは!たらまないですか?笑
自分実はこちらが本職でして!笑
プロフィール画よくビリーバーと分かりましたね!
わざと分かりずらい様に細工したんですが。笑
このプラグはまさにデイドリームビリーバーです!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 20:48
ビワコオオナマズ、良いですね!
夢とロマンがつまった魚だと思います

自分も、いつかは必ず狙いたいと思っている魚なので
参考にさせてください

それとは別に、さしでまがしいのですが
billy-the-kid さんのブログを、自分の方のお気に入りに加えさせてもらってもよいでしょうか?
Posted by ハチロー at 2012年04月23日 21:53
ハチローさん>こんばんは!不思議な魚で昔から気になってました!
好き勝手やってますのでとても参考になるかは。。笑
お気に入りは全然問題なしですよ!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月23日 23:22
秘かにナマズ大好きです!
ベイトタックル使った本格的ゲームは、やったことありませんが
スピニングタックルで楽しんだ事は何度かありますよ(笑)
オーパ!や世界怪魚釣行記が大好きなワタクシとしては・・・
今回の遠征ネタはワクワクして読ませていただきました♪

この川の雰囲気、イイですね~行ってみたい!!
Posted by モンマジ at 2012年04月24日 00:52
お気に入りの件ありがとうございます
さっそく加えさせていただきました

それにしてもビリーバーのフックがシングル一本ってのが
大胆で面白いですね(笑)
Posted by ハチロー at 2012年04月24日 18:33
モンマジさん>こんばんは!モンマジさんも、この手が好きだったんですね!あっ!その2つのどちらかの方から知り合いを通して少しアドバイス的な話を聞いたんですが結局また自分流でやってしまいました(>_<)
川の景色も落ち着きますよね!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月24日 19:22
ハチローさん>こんばんは!全然問題なしですよ!この手の変わったモノ好きな人にだけ見て貰えれば良い的な感じですので。笑
ビリーバーはノル時はノル的な感じです!
ノラない時はハイっ残念っ!て感じです。笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月24日 19:27
こんばんは。

私も大将を釣りたくて、琵琶湖水系をかなりウロウロしました。

わたしも同水系でヌートリア見ましたよ!

ヌートリアは愛知や岐阜では決して珍しくなくて、

川や野池でたまに見かけます。

ヌートリアは人間と適度な距離感を保ってくると思います。

結構近づいてくるけど、それ以上は距離を縮めてこないような距離感を。

続きの釣行も楽しみです!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年04月24日 20:10
ボ・ロバンさん>こんばんは!適度な距離感!あの時の事を思い出してしまいました!笑
たしかに1m位の間合いがありました!笑
本当面白い動物ですね!
ルアーを投げていると出てくる様な気もしました!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月24日 20:20
はぢめまして。
山ちゃん伝説自分も大好きでした。
最近見掛けない様でしたが、遂に終了なんですね(泣)
第二章を自分も待ち続けます。
つまらないコメントですいませんでした。
いつも楽しい記事楽しみにしてます。
Posted by ふぁん at 2012年04月26日 19:46
ふぁんさん>初めましてこんばんは!密かに、山ちゃんファンが多いというのに自分も驚きました!笑
なにかしら、やらかしてしまう所が自分は好きでした!笑
少し前、西部地方のジャンルがまったく違う絶対に見ないであろう人まで見ていてファンという事でびっくりしました!
pazmasa君自体、仕事超多忙みたいです。
詳しくは語れませんが山ちゃん逹とは分裂してしまった様です。注:仲間割れとは違います。ただPNBはいろいろな人達に引き継がれているみたいですね!
帰ってきた山ちゃん!いつの日か有れば良いなて自分は思っています。
Posted by billy-the-kid at 2012年04月26日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近畿地方 遠征-1
    コメント(24)