2013年07月25日
東北の川鱸を求めて
昔の好きなテレビ番組はカネタカカオル世界の旅と水曜スペシャルカワグチ探検隊です!
こんにちは!
カワグチ探検隊は迫力あるデカデカしい字が画面に映り出し驚かす様な効果音が
印象的でした!笑
今年のお盆は仕事みたく少し早いお盆休みを貰い行って来ました東北地方の川鱸狙いへ!
今回は現地へ向かうまでのBGMはパフュームときゃりーぱみゅぱみゅ!
どうしちまったんだ俺は?(゜-゜)
少し調べてみたら2人共に中田ヤスタカさんという方が作曲みたく、どうも自分は
この方の曲が気になってしまう様だ!
音楽を聴きながらだと到着が早い?笑
早速現地に朝方到着し事前に地図で気になるポイントへ
ここで自分でもびっくりする出来事が!
いままで、いろいろな場所へ釣りへ行っていますが、この様な事は初めてだったかもしれない。
詳細は後程という事で。
で現地は最近まで、かなりの大雨が降ったみたく河川からかなり離れたグラウンドまでにもゴミが。
以前の四国方面の河川や近畿地方の河川を思い出す。
今流行りの集中豪雨やゲリラ豪雨などが原因か?
河原に出るまで藪漕ぎです!

すぐに出れるだろうと思っていたら、なかなか河原に辿りつけない場所も。。
クモの巣やら草やらと体にくっつきまくりです!笑
草木が背丈より高い時はバックで進みます!笑
そして何よりも、どこも河原へ辿り着くまでの足場が悪い。

これはまだ良い方ですが、泥沼状態で獣道のエキスパートのたぬきでさえツルンッて滑った足跡が
あった。笑
おじさんが泥んこで転んで泥だらけ。。(>_<)
例えていうなればジャックスパロウがデイヴィジョーンズに放った一言で言うと
まさに、ぬるぬるおやじ!
そんなまさに風雲たけし城またはスーパージョッキー並みのトラップを掻い潜り各現場へ
と向かう!

時には水路を渡って行かないと行けない所も







ここは大型の洗濯機が何個かあったので大型が着いていそう!
しかしここもやはり土砂崩れの為、下へは降りれず。。
洗濯機の明細・品番は三菱製のたしか品番はMAWの・・
いつものやつです(゜-゜)
自分の理想の川鱸釣り場は車通りが無く民家なども無く周りは自然に囲まれていて
ウェーディングが出来る場所
尚且つ目で見て分かる障害物や何かしらの変化に富んでいるポイント
今回は予想していたよりシモ側はドンヨリ系で自分は好まないポイントが多かった。
使うルアーがほとんど、その手でないから、なのかもしれません。
バイブレーションなどが好きな人はシモ側はかなり有効そうなポイントはいくつもあった!



支流なども景色の綺麗な場所を求めて探りました。
ここは絶対着いていそうだったけど出てくれなかったな~(>_<)
ここで釣り上げてみたかった。
初日に気になるポイント探しをして、いつもの如く2日目以降に絞って行こうと思ってたが
なんと2日目から雨。。。
本流はコーヒーニュウギュウ?ギュウニュウ?
写真も撮れないし、四国で経験した急な増水が怖くなり釣りは断念した。
ココの川の近辺の川の濁りはどうなのかが気になり走った!
お米の米が付く川と子供の子が付く川です。
お米の川は茶色く濁り求めてきた場所とほとんど同じ濁り
子供の川は濁りはほとんどなく雰囲気が良かったがウェーディング出来る場所を
見つけられず。
2つの川の距離間は100km位離れてるんですけどね。笑
車の運転はかなり好きなので乗り続けていても平気です。
昔オトンとパリダカールラリーに出るか!とも言っていた位です。笑
あっノーサス・バネレート6kg以上の車は無理です。笑
しかしこちらは、やはり自然が豊かです!
朝方きつねの子供がピョンピョンと数匹で遊んでいる光景が見れたり
リス系の動物も見掛ける事が出来た!

後半へ続く(ちびまるこちゃん風)
こんにちは!
カワグチ探検隊は迫力あるデカデカしい字が画面に映り出し驚かす様な効果音が
印象的でした!笑
今年のお盆は仕事みたく少し早いお盆休みを貰い行って来ました東北地方の川鱸狙いへ!
今回は現地へ向かうまでのBGMはパフュームときゃりーぱみゅぱみゅ!
どうしちまったんだ俺は?(゜-゜)
少し調べてみたら2人共に中田ヤスタカさんという方が作曲みたく、どうも自分は
この方の曲が気になってしまう様だ!
音楽を聴きながらだと到着が早い?笑
早速現地に朝方到着し事前に地図で気になるポイントへ
ここで自分でもびっくりする出来事が!
いままで、いろいろな場所へ釣りへ行っていますが、この様な事は初めてだったかもしれない。
詳細は後程という事で。
で現地は最近まで、かなりの大雨が降ったみたく河川からかなり離れたグラウンドまでにもゴミが。
以前の四国方面の河川や近畿地方の河川を思い出す。
今流行りの集中豪雨やゲリラ豪雨などが原因か?
河原に出るまで藪漕ぎです!
すぐに出れるだろうと思っていたら、なかなか河原に辿りつけない場所も。。
クモの巣やら草やらと体にくっつきまくりです!笑
草木が背丈より高い時はバックで進みます!笑
そして何よりも、どこも河原へ辿り着くまでの足場が悪い。
これはまだ良い方ですが、泥沼状態で獣道のエキスパートのたぬきでさえツルンッて滑った足跡が
あった。笑
おじさんが泥んこで転んで泥だらけ。。(>_<)
例えていうなればジャックスパロウがデイヴィジョーンズに放った一言で言うと
まさに、ぬるぬるおやじ!
そんなまさに風雲たけし城またはスーパージョッキー並みのトラップを掻い潜り各現場へ
と向かう!
時には水路を渡って行かないと行けない所も
ここは大型の洗濯機が何個かあったので大型が着いていそう!
しかしここもやはり土砂崩れの為、下へは降りれず。。
洗濯機の明細・品番は三菱製のたしか品番はMAWの・・
いつものやつです(゜-゜)
自分の理想の川鱸釣り場は車通りが無く民家なども無く周りは自然に囲まれていて
ウェーディングが出来る場所
尚且つ目で見て分かる障害物や何かしらの変化に富んでいるポイント
今回は予想していたよりシモ側はドンヨリ系で自分は好まないポイントが多かった。
使うルアーがほとんど、その手でないから、なのかもしれません。
バイブレーションなどが好きな人はシモ側はかなり有効そうなポイントはいくつもあった!
支流なども景色の綺麗な場所を求めて探りました。
ここは絶対着いていそうだったけど出てくれなかったな~(>_<)
ここで釣り上げてみたかった。
初日に気になるポイント探しをして、いつもの如く2日目以降に絞って行こうと思ってたが
なんと2日目から雨。。。
本流はコーヒーニュウギュウ?ギュウニュウ?
写真も撮れないし、四国で経験した急な増水が怖くなり釣りは断念した。
ココの川の近辺の川の濁りはどうなのかが気になり走った!
お米の米が付く川と子供の子が付く川です。
お米の川は茶色く濁り求めてきた場所とほとんど同じ濁り
子供の川は濁りはほとんどなく雰囲気が良かったがウェーディング出来る場所を
見つけられず。
2つの川の距離間は100km位離れてるんですけどね。笑
車の運転はかなり好きなので乗り続けていても平気です。
昔オトンとパリダカールラリーに出るか!とも言っていた位です。笑
あっノーサス・バネレート6kg以上の車は無理です。笑
しかしこちらは、やはり自然が豊かです!
朝方きつねの子供がピョンピョンと数匹で遊んでいる光景が見れたり
リス系の動物も見掛ける事が出来た!
後半へ続く(ちびまるこちゃん風)
Posted by billy-the-kid at 11:49│Comments(10)
│トリップ
この記事へのコメント
相変わらず、ヤッツケておりますね(笑)
釣りロマンを求めて!ですね。
後半に期待しております!
釣りロマンを求めて!ですね。
後半に期待しております!
Posted by konちゃん at 2013年07月25日 12:22
konさん>こんにちは!そうです!いつもの更なるロマンを求めてです!笑
いくつになっても夢に向かって走り続けますよ(^o^)丿
いくつになっても夢に向かって走り続けますよ(^o^)丿
Posted by billy-the-kid at 2013年07月25日 12:31
自分もぱみゅぱみゅとパヒューム好きで良く聴いてます!近くにこられてたんですね!!!日本海側だとは思いませんでした!そちらの川は綺麗ですね♪こちらは豪雨の影響でまっ茶っ茶です(^^;;
後半楽しみです♪
後半楽しみです♪
Posted by じゆん at 2013年07月25日 12:32
じゆんさん>こんにちは!そちらの更なる北です!笑
前から行ってみたかったんですが人気?ポイントみたく混雑が嫌で行けてませんでした。
やはりココもまっ茶色で全然でした(>_<)
支流のみ凄く綺麗でした!
前から行ってみたかったんですが人気?ポイントみたく混雑が嫌で行けてませんでした。
やはりココもまっ茶色で全然でした(>_<)
支流のみ凄く綺麗でした!
Posted by billy-the-kid at 2013年07月25日 12:42
リス&キツネいいですね~
キヤリ~&パフューム確かに頭回っちゃいます。
なるほど同じ人の作曲なのか~なるほどなるほど・
キヤリ~&パフューム確かに頭回っちゃいます。
なるほど同じ人の作曲なのか~なるほどなるほど・
Posted by おおはし at 2013年07月25日 18:28
おおはしさん>こんばんは!キツネの子供はかなりかわいかったですよ~(^o^)丿
写真に撮る事が出来なかったのが残念です。
ピョンピョンと飛び跳ねてジャレている光景が今でも残っています!
なんとなく耳に残るや、いつの間にか口ずさんでしまうとかキャッチーなんですよね!
中田ヤスタカさん凄くセンスを感じます!
写真に撮る事が出来なかったのが残念です。
ピョンピョンと飛び跳ねてジャレている光景が今でも残っています!
なんとなく耳に残るや、いつの間にか口ずさんでしまうとかキャッチーなんですよね!
中田ヤスタカさん凄くセンスを感じます!
Posted by billy-the-kid at 2013年07月25日 18:44
きゃりーさんはアタシの尊敬する人の1人です(マジ!!)
ファンではありません・・・尊敬です☆
良い場所ばかりですね~
水中眼鏡をして上流から潜って流されたくなります♪
後半は・・・熊のスプレーがいよいよ活躍するんですよね?(笑)
ファンではありません・・・尊敬です☆
良い場所ばかりですね~
水中眼鏡をして上流から潜って流されたくなります♪
後半は・・・熊のスプレーがいよいよ活躍するんですよね?(笑)
Posted by モンマジ
at 2013年07月25日 23:46

モンマジさん>こんにちは!斬新な一歩に尊敬ですか?
こちらはどこも癒される景色ばかりで本当行って良かったです!欲をいえばもっと天気だったら。
スプレー活躍しました!?笑
こちらはどこも癒される景色ばかりで本当行って良かったです!欲をいえばもっと天気だったら。
スプレー活躍しました!?笑
Posted by billy-the-kid at 2013年07月26日 08:47
遠征行かれたんですね!
それにしてもまた随分山奥に。
パフューム、いいですよね~(笑)
それにしてもまた随分山奥に。
パフューム、いいですよね~(笑)
Posted by あじちん
at 2013年07月26日 13:17

あじちんさん>こんにちは! やはり探検好きみたいです!笑
Posted by billy-the-kid
at 2013年07月26日 13:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。