ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月20日

熊避け・撃退スプレー

フナッシーのアノ動きが凄く気になってしまうbillyです。

こんにちは!

ジャンプした後の時間差でくるトゥクトゥクって感じの、あの動き!

あの動きをルアーで表現出来ないのか?(゜-゜)

いつものやつです。




東北の川鱸に向けて、ちゃくちゃくと準備・支度をしています。

この前準備の段階も結構自分好きです!笑

アウトドア店に行ってあれも良いなこれも良いな なんていう時間

前から欲しかったけど高価で買えなかったけど今回は使う場面がある可能性大なので

一応、保険として買ってみた。

熊避け・撃退スプレー
カウンターアソールト (熊撃退スプレー) と モンベル製の熊鈴


スプレーの方は500mlペットボトルを少し小さくした位の大きさで

約7秒位の噴射が何回か出来るみたい

使用期限はボトルの下に記入してあり今現在から約2年有効みたいだ。

まだ試し噴射はしてないがトリガー?ノズルボタンの形状が、もう少し、やり易い感じならもっと

良いなという印象です。

噴射距離を出す為にこの形状なのかな?

なんでも噴射距離が4~9mと飛ぶらしい。

成分的には赤トウガラシの強烈版みたいな物らしい。

昔バスでの山上湖、開拓の時はハブノックなる、へび撃退スプレーを持参して

探索していたが少し大きくて持ち運びに不便でしたが今回は丁度良い大きさ!

昔散々とクレイジーストリングで実戦していたので自分でも使えるかな?笑

しかしこういう物て、いざその瞬間に、しっかり使えるかどうかだと思います!

なので自分はジュースホルダーやホルダーに入れて置き、すぐ出せれる練習を

してみようと思ってます。*映画タクシードライバー並みに?(*_*)

鈴は人間の存在をアピールして向こうから逃げていってくれれば良いんですけど。

全身に鈴をガムテープで貼って行った方が良いのか?笑

シャンシャン シャンシャンと暗闇から誰かが??(゜-゜)

プーさんが鈴の音が聞えなくて、どうしても向こうから襲ってきた時には撃退スプレー使用

といった感じでしょうか。

とりあえずは広い問題が無さそうな場所を見つけて試しに練習で噴射してみようと思ってます。

消火器などもそうですが実際にトリガー・ハンドルの安全ピンの外し方だったり

ハンドルの握り重さだったり噴射距離・時間など体感しておいた方が絶対に良いと思います。



しかしこの手の道具て自分の場合は今の所、大概は保険としてで実戦が未だにない。



そして気付いたら道具類にお金を使い過ぎ肝心な旅行のお金が無くなってしまったので

使わなくなった釣具を日々纏めて売っています。。(゜-゜)



























同じカテゴリー(道具・装備品)の記事画像
工具のサビ取り
フローターとカヤック
ヒル避けグッズ
熊避けグッズ
虫・山ヒル対策
渓流足元
同じカテゴリー(道具・装備品)の記事
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 フローターとカヤック (2017-06-12 18:44)
 ヒル避けグッズ (2016-05-30 14:54)
 熊避けグッズ (2016-05-26 14:59)
 虫・山ヒル対策 (2015-04-24 13:05)
 渓流足元 (2015-04-22 13:06)

この記事へのコメント
こんばんは。
使う可能性があるとは攻めますねぇ。
以前登山中遠くで熊見ましたが、動物園とは訳が違いかなりの恐怖でした。
熊を見る前に爪の研ぎ跡?がついた木を見たり、イノシシにも遭遇して獣臭が残っていたので恐怖感は更に倍!(笑)

人間なんて自然界では弱い生き物ですねぇ。

安全第一で次回釣行記も楽しみに待ってます。
Posted by dadadada at 2013年07月20日 19:28
dadaさん>こんばんは!どうしても理想の釣り場が自然溢れる 地になってしまうんですよね!笑
熊の遭遇は良い体験しましたね!
自分も猪と鹿はありますが流石に熊はまだ。笑
自然と同化しすぎず?気を付けて行ってきます!
更新がなかったらアレだと思って下さい(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2013年07月20日 21:48
こんばんは!
クマはかなりヤバイですね(((;゚Д゚)))
最近見たテレビでは黒い傘を閉じたり開いたりするのが効くと言ってましたよ
クマはノソノソとイノシシはめちゃくちゃ焦りながら逃げてました!
シルエットが急に大きくなるのが効くみたいです。携帯性は最悪ですが 汗
Posted by ちえちゃんちえちゃん at 2013年07月21日 22:06
ちえさん>こんにちは!自分も知り合いから聞きました!
裸の大将みたいに持参しようとしましたが、やはり荷物になる。笑
イノシシの焦って逃げるはなんだか可愛いですね!笑
Posted by billy-the-kid at 2013年07月22日 09:57
これは注意だよー。
前に由良川でくらったんだけど、呼吸もできないし目なんて開けられないし。
寒い時期に冷たい川の水で目を洗いまくったもの(笑)
風上に向かっての噴射は自爆しちゃうよ!
Posted by マサキ(旧マコ at 2013年07月22日 14:58
マサキ(旧マコ>あっ!珍しい!笑
やはり試してたんだね!笑
テスト怖くて出来なくなりそう!笑
スキーのゴーグル着用かな?笑
Posted by billy-the-kid at 2013年07月22日 19:23
こんばんは。

私も全く同じクマスプレーを所有しています。

山の奥に釣りに行く時は、腰につけています。

クマが出てきた際の、シュミレーションを頭の中でいろいろしています(笑)。

「備えあれば憂いなし」や「お守り」的理由で所持しています。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2013年07月23日 23:55
ふなっしーの、あのボヨヨン的な動きはどうなってるんでしょうか?
先日、足の裏が破れて人の脚が見えた!と話題にはなっていましたが・・・。
Posted by あじちんあじちん at 2013年07月24日 08:30
ボ・ロバンさん>こんにちは!持っていたんですね!
それこそ渓流では場所により遭遇率高そうですね!
やはりイメトレですね!笑
Posted by billy-the-kid at 2013年07月24日 13:59
あじちんさん>フナッシーは動物ではなかったんですか!笑
振り子打法
Posted by billy-the-kid at 2013年07月24日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊避け・撃退スプレー
    コメント(10)