ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月07日

②本流トラウト釣行

ヒキダシを5段から15段位にしたいと夢見ているbillyです!

こんにちは!

スタイルは北欧スタイル?



先日も又西部方面の本流へ

当日は雨だったが雨の時の状況も見てみたく現地へ

②本流トラウト釣行

今回は増水やダムの放水の事なども勉強になった

やっぱり自分はネットなどで調べるよりも現地で見て・触って・感じる方が身に入る気がします。

またもやKONさん現場まで来てくれて有難う御座いました。


②本流トラウト釣行



狙いはサツキマスなのですが色々と知って行くと川のサカナの生態が面白く

今更と思われてしまうかもしれませんが

ヤマメが海へ行き、海から再び川に帰って来るのが サクラマス

アマゴが海へ行き、海から再び川に帰って来るのが サツキマス

またアマゴが海へ行こうとして途中で気分が変わり? 

やっぱりやーめたと川に居残るのがシラメ

面白いですね〜!

まだまだ本当は川のサカナの生態は色々と有るのだと思いますが現時点では

まだ自分はこの程度位しか分かりません。

いままではバスやシーバスばかりにしか興味が無かったので釣具屋のコーナーも

トラウトのコーナーに行くと凄く新鮮になれます!



サツキマスの元の魚のアマゴやサクラマスの元の魚のヤマメ

イワナなどの魚もどんな感じの魚なのかも興味が出てきてしまい

渓流や源流などにもマスマス行きたくなってきました


②本流トラウト釣行













同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
ロダンVSムササビ
鳥との連携プレー?
ますます渓流
渓流ルアーの達人と
ジャパニーズテンカラ
山梨の渓流2
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 ロダンVSムササビ (2017-07-10 18:23)
 鳥との連携プレー? (2017-04-16 20:45)
 ますます渓流 (2016-05-26 12:31)
 渓流ルアーの達人と (2016-05-24 19:03)
 ジャパニーズテンカラ (2016-05-18 16:51)
 山梨の渓流2 (2016-04-24 22:31)

この記事へのコメント
お疲れさまでした(笑)


アクシデントな釣行でしたが、楽しめました!


しかし、マニアックですよ‼そのルアーは・・・・・・・・・・


横アイなんて!アクション重視のダートキラーですよ(笑)


また、お待ちしておりますね。
Posted by 夢工房ーk夢工房ーk at 2015年04月07日 17:29
こんにちは!
やはりサイレン・警告灯をマトモに信じてはいけないんですね!笑
ルアーを見る所がやはり違いますね~!!
まだまだこれからですよ~!笑
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月07日 17:40
釣りも色々あるんで気になりだしたら鱒鱒色々なタイプのルアーや水辺が違う視点で気になり出しますねぇ。

自分的にはMAPを見ながらココはどうだ、この上流はどうだ?って車を走らせ初めて対象魚の居場所を突き止めた時の感動・これが釣りの原動力なのでbillyさんの今、楽しそうで羨ましいです

今年は淡水小物釣りに手を出すかもです。近所のあの川でアブラハヤでも釣りに行こうかと。
Posted by dadadada at 2015年04月07日 21:52
dada星人>こんばんは!今かなり楽しい!笑
初めての釣り・道具など模索したり、探し出して行く釣りは新鮮になるし、釣りを始めた頃のワクワクみたいのがたまらないよね!
アブラッパヤ!良いじゃっない〜!
ツリビトは欲が出てくるとサイズや対象魚以外は外道扱いする事などあるけど、ルアーで釣れたサカナはなんでも嬉しいよね!
これは忘れちゃいけない気がするな〜
Posted by billy-the-kid at 2015年04月07日 22:11
こんにちは=!!
billyさんは新たなトライのようですネ。
自分は渓流はアユやアマゴを2、3回
連れて行ってもらったのみです。

次回のアップはいつ、どんな魚
になるか楽しみですねw

それにしても景色の写真が雰囲気
あります。
Posted by きんチャン at 2015年04月08日 07:54
トオヤマのキンさん>こんにちは!やはり自分はなんの魚でもロケーション一番でやってしまいますね~!笑
釣れても釣れなくても気持ちが良いです!
雰囲気重視で今後も楽しみますよ~(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月08日 13:21
本腰入ってきましたね~。
また道具なんかも一からそろえているんでしょうか?

静岡は川も海も近くて良いところですよね!
Posted by あじちんあじちん at 2015年04月08日 20:50
あじちんさん>こんばんは!昔みたいに日々色々な釣具屋巡りしています!笑
様々と遠征に行き地方の方と話をして、つくづく静岡は淡水・海水共に釣り場に恵まれてるんだなと思い知りました!
でも又地元を離れて遠征に行く〜!笑
Posted by billy-the-kid at 2015年04月08日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
②本流トラウト釣行
    コメント(8)