ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月30日

青物野郎ジョン&パンチKID

トミーとマツ スタスキー&ハッチなど久々に見たくなってきている

コンビ好きKIDです!

そして清水のコンビニコンビにはとてつもない凄い物が売ってます!?



日曜日は清水の三保か焼津の石津浜辺りへ、いつもの友達と青物へ

行こうと思ってたのですが、何やら聞く話では定置網が入り芳しくない

との事を聞き諦めかけていたのですが、きずいたら伊豆へ走ってましたビックリ

友達は磯は初という事で南伊豆最初のポイントは平磯にしました!

青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

友達はムーチョルチアでカマスを一匹釣り揚げました!

他に1人釣り人が居て少し話をすると神奈川の方から始めてここに

来た方が居て、その方は120クラスのミノーで30cm位のムツを

釣ってました!地元のおじいさんが、それを見て、おいしいぞぉ~

言ってました!

自分はノーバイトで終了です(>_<) 

またノーバイトぉ~?まぢでぇ~ていうか信じられないんだけどぉー?

(誰風?)

ここはヒラスズキも良く居る場所みたいですが当日はサラシは有無に

等しい感じでした。



そして次のポイントの西伊豆へ

前から海釣りマップで気になっていた場所がありシイラ・ワラサ・カンパチ

等と記載してある場所がありナビで行ってみたが途中で行き方が分から

なくパズ-君へ連絡してみると迅速かつ丁寧に教えて貰い助かり

ました!有難う~ そしてアリガトウならイモムシハタチ?

青物野郎ジョン&パンチKID

先日購入したバレーヒル(カミワザ)の魚入れを背負い、やる気は満々

である!しかしこの入れ物は本当良く出来ていると思った!

大型の青物・ヒラスズキが約3匹入り小さい小物入れが付いていたり

フロントには止め金具など付いてあり、かなり気にいった!

やはり、ある程度距離がある現場では、もし釣れて食べる為に

持ち帰りするのに普通の袋で持ち帰り歩きはかなり疲れそうである。

ましてやジャンプや壁づたいに歩く磯では確実に重宝しそうだ!



さー釣れるかなー磯の旅へレッツゴーアップ

少し歩くとワサワサ ワサワサと道を何かが横ぎる!

近づいてみると

青物野郎ジョン&パンチKID

なんと白いカニだ!これは縁起が良いぞーなどと友達と話をし更に

進んで行く!


山道を登り下った所で第一釣り人発見!話をするとノーバイトで終了

しかも、この先の場所でハチに2ヶ所刺され酷い目にあったと聞いた。。

そういえば先日もパズ-君が肩を刺されたと聞いていた。。

モパーマッスル スーパービーの世界に入ってきました(>_<)

426Hemi?

ビービービービーウルトラー BEE~?


友達の方を見ると顔がひきつってました。。初伊豆磯釣行でハチに

襲われる?現場へ向かう所でこの様な話を聞くとたしかに行く気が

失せます(>_<)。。しかし行かなくては行けません。

何故ならそこにハチがいる限り!

まぁこの友達とはバス野池探索で日々何年も山奥の野池へ

行っていたのでハチやマムシは少し勉強していた。一時はポイズン

リムーバーやハブノックなる特殊スプレーまで買った時があった。

服の色はなるべく黒い色は避けハチは煙を嫌うんとの事で2人

してタバコを吸いながらハチ襲撃場所へ差しかかる が丁度タバコが

消えかかる。。汗

少し小走りで向かうがハチは出て来なかった。ダッシュ

ふぅ~良かったねー晴れ

青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

山歩き


青物野郎ジョン&パンチKID

磯着


青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

凄い景色だ!猿の惑星の世界?PLANET OF THE APES


青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

凄く雰囲気抜群~アップ

良さげなポイントは渡船のお客さんがエサ釣りをしていたので少し

離れた場所でミノーやらジグやらと投げていきます!

しかしいきなりの暴風雨。。。カッパを着込んで投げまくります!


青物野郎ジョン&パンチKID

あれっ?釣り場にも職長がいる!? もうKY活動はしたかい?



少しすると友達がなにやら釣り揚げたみたいだ!

青物野郎ジョン&パンチKID

タイドミノーでフグであった。。ウワーン



少しして友達の方を見てみると変な物がブル下がっている!

青物野郎ジョン&パンチKID

スピナーベイトであった!やるねー!こういう発想良いね!

強度的に少し心配だけど出そうな気がするね!

自分ならマンズのアジテーター辺りで試してみたいな!


しかし周りは変な石ばかりで、そちらの方が気になってくるビックリ

青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

青物野郎ジョン&パンチKID

もうアートの世界ですね!




そして又青物が釣れないのでリーゼントロックの画像をご覧下さい。

青物野郎ジョン&パンチKID

次回行く時は分度器持参でリーゼントの角度を測ってみたいとも考えて

います。ビックリ




ここの現場まで来るのに片道 約4~5km 約35~40分と

よくよく考えれば往復約静岡~清水間を歩いている事になる(>_<)

これは良い運動だ。。しかし本当釣りとかで無ければ、自分はここまで

歩けないかもしれない。






来た道をぼちらぼちらと歩いて行くが帰りもハチは居なかった。


スタート地点付近に着くと今度は例のジャバザハットが番人をしていた!

青物野郎ジョン&パンチKID

なにやら上をずっと見つめている!


やっとの事で車まで着き、まさに足が棒のようだ。。しかしまた疲れが

取れたらジャンキーみたいに行きたくなってくるのか?




今回気になった事など


*青物は雨など降ると釣れずらいのか?

 誰かが前に塩分濃度が薄くなるから嫌うと聞いた事があるが本当

 なのか?


*いくら遠くて良い場所でも釣れない時は釣れない(>_<)

 やはりタイミングか?


*白いカニに遭遇しても良い事が起こらなかった。

 あっでも、もしかしたらハチに遭遇しなかったのが?



次回も更なる楽しい冒険をしたいです。


青物野郎ジョン&パンチKID





















同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
5-50
盆休盆 沼津へ
伊豆地磯釣行
また駄目だったぁ~。。
サーフ青物調査
また宝くじ的な釣りへ!
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 5-50 (2015-06-08 12:59)
 盆休盆 沼津へ (2013-08-19 20:58)
 伊豆地磯釣行 (2012-09-18 21:29)
 また駄目だったぁ~。。 (2012-07-26 19:50)
 サーフ青物調査 (2012-07-09 22:44)
 また宝くじ的な釣りへ! (2012-06-11 20:17)

この記事へのコメント
こんばんわ!

ストロングしてますね~!

カックイイす♪

ジョン・パンも聞き逃せないフレーズでしたね!


そして・・・・・・ジャバ・ザ・ハットには笑って
しまいました(笑
Posted by 番長 at 2009年06月30日 23:39
こんばんは。
ナイスロケーション!伊豆もいいなぁ。
青物は雨でも釣ると思いますよ。こないだ鰤釣ったときも、小雨降ってたし。最近思うのは、あんまり情報に拘らないのが一番。釣れない時の言い訳にもなりますし(笑)
Posted by コモリコモリ at 2009年06月30日 23:52
番長さん>こんばんは!ジョンパンかっこいいですよねー!あの頃のBGMとか結構好きです!
ジャバザ君は最近良く遭遇します!
そろそろライトサーベルを持参しないとヤバそうです!?
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年06月30日 23:57
コモリさん>こんばんは!今年は青物を釣ってみようと頑張ってます!
しかしやはりタイミングみたいですね。。。
梅雨明けからが本番ですかね?(~o~)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年06月30日 23:59
ス、スゲー石(汗)
その印象しかありません(爆)
あ!青物のコトでしたっけ?
雨降ってもバンバンジーですよ!めちゃめちゃな濁りさえ入らなきゃ…
紀伊半島なんか河口でみんな釣ってますしね〜
Posted by へっぽこ所員 at 2009年07月01日 00:04
行ってますね〜(笑)
雨でも青物は大丈夫でしょう!
小一時間歩くのは辛いですね(汗)
次回は爆っちゃいましょうね!
Posted by haru703 at 2009年07月01日 00:05
今日出ましたよ!?


ワ・ラ・サ!?


他の釣り人ですが(笑)

自分は40㎝級サバ三匹ゲッ㌧♪
ニシキゴイ!ゲッ㌧♪


雨でも釣れますよ(^-^)/
むしろ雨後のがいいかも?
Posted by カズキ at 2009年07月01日 00:41
へっぽこ所員さん>こんばんは!伊豆青物は不発で終わりました~(~o~)なので連絡せずでした。
というか当日ナブラも立たずアレも立たず回遊して来なかったみたいです。。
雨は関係なかったのですか!またやる気が出てきましたよー!
次回も更なる珍しい石の発見家と化します?(゜o゜)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 00:48
haru703さん>こんばんは!そうですかー!へっぽこさんも同じ事を言ってるし、やはり雨は関係ないのかー!勉強なります!
次回もハチ合戦行ってきます!?ハッパ踏み踏み
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 00:50
カズキング>オオッ!出た!なんと!出た!
こんなん出た!?
ていうかピキ君とこと同じ文章ではないか!
さては面倒臭がってコピー貼り付けしたなー!貼り付けの刑?
おー本当みんなうまい人、雨でも関係ないと言ってるね!また夢が出るねこれは(^^♪
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 00:54
ホント石に目がいってしまいます(笑)
人工物のようなアートですね!
しっかしタフだ・・・タフ過ぎる!!
そこまでドMにはなれませんよ(驚)
雨でも釣れます!むしろ荒れてる方が釣れます!!
『イナダは雷を釣れ!』って仲間内では
格言になってますよ~(マジ)
Posted by モンマジ at 2009年07月01日 01:43
billyさんおはようございます!

にしても、歩きますね~。
登ったり降りたり、足場もよくない道なき道を
4~5キロですか!
翌日は間違いなく筋肉痛ですね。

それにしても魚入れの袋、ああゆうのいいですね!
キープの時の帰り道では本当必要だと思います。
Posted by あじちん at 2009年07月01日 06:55
おはようございます(^◇^)

お疲れ様でした。白いカニはサワガニですかね
ちょいちょい出てくるスターウォーズ等のネタ好きです。


しかしそのシメワザ?カミワザ探検家みたいでかっちょイイですねぇ
自分も欲しいです。真似したらゴメンなさい<m(__)m>

そんなにハチが多いなら、ドリンクホルダーには殺虫剤ですかね(笑)
Posted by nanakama at 2009年07月01日 10:04
こんにちは!

ノーバイトは残念でしたね・・・(汗)
しかし先行者の方は蜂2ヒットしたんすかぁ~!!
じゃっ、その方は魚も2ヒットあったはず・・・(笑)
そのポイントは蜂に刺された数だけバイト&ヒットがあるジンクスがありますょ☆(きっと:爆)
やはり全身黒ずくめでゴーっスょ~\(^0^)/
ちなみにオイラは蜂に刺された後遺症で
右肩甲骨付近が酷く痛んでキャストが苦しいです(涙)
Posted by pazmasapazmasa at 2009年07月01日 10:54
モンマジさん>こんにちは!そしてタックルハウスのMも良く釣れます!(゜o゜)
イナダはカミナリ覚えておきます!なんかかっこいいすねー(^o^)丿でも自分的にカミナリの日は落雷しそうで怖いです。。
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 17:31
あじちんさん>こんにちは!最近は筋肉痛も2日後位から来たりしてびっくりします。。歳ですね(>_<)
魚入れバッグはかなり役立ちそうですよ!
三保とかでもサーフから車までの間でも、かなり楽そうです!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 17:33
nanakamaさん>こんにちは!ちょいちょいあ~すぎやま~(>_<)(現場ネタ)
カミワザの魚入れバッグは今後重宝しそうです!ちなみに青いカラーのもありました!
ドリンクホルダーに殺虫剤!良いかもですね!(゜o゜)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 17:36
pazmasaさん>こんにちは!先日は有難うね!そうかーわざとハチに刺されないと、いけなかったのかー(>_<)そこまでは計算していなかったー。。
次回はSWAT部隊でいくしかないですね!?
しかし本当大丈夫かい?キンカンか俺のション弁でも塗布しようかい?(゜o゜)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月01日 17:40
すごいですね、この岩場!
まさに猿の惑星
自然にできた物とはとても思えませんね
偉大です
こういう景色を見るだけでも価値がありますね
良い場所見つけましたね^^
釣れてくれればなお最高でしょうが、これは二の次ですね
リフレッシュできますね~
うらやましい(>_<)
Posted by のりすけ at 2009年07月01日 18:44
どうも お久しぶりです
神秘的な岩が沢山ありますね~

最近ステラの購入を考えているのですが
友人様が使用しているステラXGが気になります
HG・を買うかXGを買うか悩み中で~す
何か参考になる事が聞けたら嬉しいです
Posted by B/H at 2009年07月01日 22:12
のりすけさん>こんばんは!本当に神秘的な景色でした!今後も埋まってしまった自由の女神を探すべく旅立ちます?
Posted by billy-the-kid at 2009年07月01日 22:22
B/Hさん>こんばんは!駄目ですよ、こういう質問を自分にしては(*_*)何しろ形から入るタチですから(>_<)
ちなみに自分がHを買った理由はハイギヤを使った事がなかったから強風でもライン回避が早いジグの早巻きが楽 などです。
心配点は通常ギア比と比べてハイギヤの場合、大型の魚が掛かった時に巻き上げ力は?寄せてくるのに時間が掛からないか?などです。
いつか釣って体験してみたい所です!ジョージです!
Posted by billy-the-kid at 2009年07月01日 22:34
こんちわっす♪
伊豆の磯は釣りだけじゃなくても
楽しそうですねぇ(^.^)
でっかい青物期待してるっす♪
Posted by masan at 2009年07月02日 15:52
masanさん>こんにちは!そうなんです(^o^)丿 半分は探検みたいのが楽しくて行ってる感じです!今後もいろんな場所へ行ってみたいですねー!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年07月03日 12:42
ヒラスズキを釣りたいのですが何処かいいポイントがあったら教えて下さい。伊豆でもかまいません。お願いします
Posted by マツ at 2009年07月04日 23:43
マツさん>こんにちは!自分は海釣りマップなどでヒラスズキと書いてある所を探しながら行ってますが最近思うのはサラシとか沈み根などあれば、どこでも居る感じがします!なのでここは確実にという場所は難しいかもです。
Posted by billy-the-kid at 2009年07月06日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物野郎ジョン&パンチKID
    コメント(27)