ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月01日

中古ルアーの旅 1496845

日曜日は昔から気になっていたルアーを求めて西へ走った!

今回は中古も扱っていて各店舗がポイントカードに書いてあり

分かりやすいとの事でフィッシングショップ イシグロ

名古屋の一番西店から東へ向かって周る事にした!

イシグロさんは自分地元でも良く行くお店で浜松店から東部は過去

すべての店舗へ行った事があったので今回はまだ行った事がなかった

浜松から更に西店舗を周る事にした。

まるでスタンプラリーのノリ?

イシグロさんは会員カードの裏に各地域の店舗が書いてあるので

遠征時や今回の様なお店巡りをする時には助かります。

新品の物は同じお店だから同じ物しかないんではと思うんですが

店によって置いてある商品が違う時がある。

思ったのは、その地域での釣れるルアー・カラーなど置いてある事が

多く感じました。後は昔のルアーなども隅の方にあったりする事がある。

そして昔雑貨屋では自分のお気に入りのヴィレッジヴァンガード

周った事があった。各店舗の電話番号や住所などをメモしナビ

ゲーションで周って行くのだがヴィレヴァンの時は本店へ行って

みたらなんと事務所であった事を思い出す。

しかしまるでビバリーヒルズの様な庭の作りや家の作りで

かっこよかった!



今回中古ルアーで買ってきた物

中古ルアーの旅 1496845

上 : マリア エンゼルキッス140

  このカラーは静岡方面では115しか見た事が無かったので購入

  磯のヒラスズキでも使えそうなカラーキラキラ


下 : ティファ フララ137

  まず静岡では見る事はないです。自分は過去広島のく〇す君に見せて

  貰った位です。実際投げて見たいと思い購入




中古ルアーの旅 1496845

Maria : Angelkiss140



中古ルアーの旅 1496845

TIFA : TJ FULALA137




そして今回探し求めて行ったルアー

中古ルアーの旅 1496845

中古ルアーの旅 1496845

中古ルアーの旅 1496845

ブルーアイランドタナカルアーズ HIPPO(ヒッポー)


この形と大きさ名前とかなり気になっていました!

これで出る奴は大きい奴しか食ってこんでしょ~ニコニコ

昔の雑誌で湘南サーフシーバスでこのルアーを食わえた大型スズキの

姿が頭の中に残っていたのと今のルアーではない形や大きさなどが

気になりました。

あと昔の先人さん達が使っていたルアーを自分も使ってみたい・

現在でも通用するのか?など使ってみたいルアーの1つですアップ

少し調べてみたらシャロー系ミノーみたいです。

河川や河口での落ちアユなど水面直下系とかなり自分好みの使い方が

出来そうです。かなりの大きさと重量もありそうなので背負えるロッド

も限られてきそうです。

しかし実際に使って自分で早くルアーの波動など体験してみたいです!



中古ルアーの旅 1496845

そして次はこちら

上 : ブルーアイランドタナカ バイブラシャッド

     フローティングバイブレーションというカテゴリーみたいで

     こちらもやはり水面下の弱った魚をイメージして作られた物

     みたいです。

     このカラーはやはり初めて見たので購入 ピンクラメ系

     ちゃんとルアー内にホログラムが入っているので本物では?

     と思ってますが。


下 : ブルーアイランドタナカ スプラッシャー(アゴ有り)

     アゴ有りが中古に並んでいるのは初めて見ました。




しかし昔のルアーは

面白いルアー・使ってみたいルアーがたくさん有りますハート


そしてイシグロの旅は終了しました。

静岡を朝8時に出発し6店舗、周った頃には夕方になっていました。

そして今回で一応すべての店舗のイシグロへ行った事となりました!

自分的に好きな物があったのは豊橋・浜松・焼津でした!

特に豊橋の中古コーナーはシーバスルアーたくさんありますね!

あのメーカー・量は久しぶりに見ました!

誰かまとめて売ったんですかね?でも一部のメーカーは気をつけた

方が良さそうでした。剛力大量発生みたいな。。



帰っている最中マコさんと話をしていると西部

恐らくビリーさん好みのルアーありますよ!

と聞き帰りに、そのお店に立ち寄ると 

うわ~ ヤバイ! 投げてみたい!使ってみたい!ルアーがまたまた~ウワーン


中古ルアーの旅 1496845

Lepton(レプトン)






こりゃまた いろいろと試してみたくなって来ました!

サーフやリバーとまだ投げる前からワクワクして来ます!

このワクワク感がたまらんです!


























同じカテゴリー(釣具屋)の記事画像
更なるヘドンを求めて
guston シーバスルアー
神奈川の釣具屋さん
東海地区仕事?買い物?
東方面へ買い出し
買い物いろいろ2
同じカテゴリー(釣具屋)の記事
 更なるヘドンを求めて (2015-11-10 15:36)
 guston シーバスルアー (2014-01-31 14:54)
 神奈川の釣具屋さん (2009-12-22 13:27)
 東海地区仕事?買い物? (2009-09-10 20:11)
 東方面へ買い出し (2009-07-29 21:05)
 買い物いろいろ2 (2009-07-15 23:08)

Posted by billy-the-kid at 17:38│Comments(22)釣具屋
この記事へのコメント
最初タイトルの数字の意味がわからなかったんですが
読んだらナットク!(笑)

エンゼルキッスの140良いですね!

中古ルアー売り場は、お宝の山だったりすること
よくありますよね!
Posted by あじちん at 2010年03月01日 20:43
あじちんさん>こんばんは!名探偵コナン的な事してみました(>_<)
エンゼル140は少し前から復刻版が出てます!ただ今の所、静岡市では取り寄せるお店はないみたいです。。
お宝探しは止められませんp(^-^)q
Posted by billy-the-kid at 2010年03月01日 21:05
こんばんは。

エンゼルキッスは最高ですよね!
基本的にどこでも使えるのでは、という万能ルアーだと思っています!
他のルアーもなかなかマニアックそうなものばかりですね(笑)
個人的にはレプトンがすごく良いなと思いました!
Posted by トマト君 at 2010年03月01日 21:28
トマト君さん>こんばんは!レプトンシンプルイズベストですね!
使う前からどうプレゼンテーションしようかとワクワクしています(^-^)v
Posted by billy-the-kid at 2010年03月01日 21:38
こんばんは!

ブルーアイランドのアゴ有りなんて
もう何年見てないかしら・・・・

見つけちゃうなんて凄いっす!

オクでも滅多に出てこないすからね♪

ヒッポも使った事ないので使って
みたいです!
Posted by 番長番長 at 2010年03月01日 21:39
番長さん>こんばんは!実際探し出すのにはかなり労力使いました(>_<)ガサッガサッと無数に有る袋を避けて避けて見るみたいな(*_*)
過去何十年と眠っていた?であろうルアーに命を吹き込みたいですね!
そしていつかは産まれの地、湘南サーフにて釣り上げるのが夢です(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2010年03月01日 21:50
こんばんは

 Angelkiss140はランカーハンターですよ~

 古い型ですが結構皆さん使用している方が多いですよね!

 あとの奴はすみません・・・・あんまり判らんです。

 スプラッシャーのあごつきも初めてみましたぁ~!

 ただのスプラッシャーはよく投げてますが、いまだにノーバイトですが・・・(恥)
Posted by papakid1091papakid1091 at 2010年03月01日 21:59
papakid1091さん>こんばんは!そうなんですよね〜自分も80UP多数捕っているのは140が多いです。マルランカーが釣れるのは体験出来たので次はヒラランカーをコイツで捕ってみたいです(^-^)/~~
スプラッシャーはサーフでは良くバイトありますが自分もまだバラしてばかりです(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年03月01日 22:21
こんばんは。
またまたタマちゃん、ビリーマニアックワールド全開ですね!
1496では6店舗中、何店舗、店員さんに間違われましたか?
Posted by ぴっき~ at 2010年03月01日 23:01
どれもこれも艶めかしいカラーですね。
e-PenとARMでガッツリ楽しんじゃってください!
Posted by マコ at 2010年03月01日 23:36
あなた・・・
ま~た買ってぇ~(笑)
買いすぎですって(驚)
Posted by モンマジ at 2010年03月02日 12:34
ぴっき〜君>こんにちは!ところでタマちゃんはどこ行っちゃったんだろうね?そっちの方が気になっちゃうね!
今回はハッピを着ていなかったので間違われなかったよ?(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2010年03月02日 12:34
マコさん>こんにちは!もう投げる前からワクワクです(^-^)/~~
アームは近距離戦のスレた場所で使ってみたいですね!
Posted by billy-the-kid at 2010年03月02日 12:36
モンマジさん>こんにちは!今の内に買えるだけ買っちゃいます(^^♪結婚したら恐らく買えなくなるので(>_<)
実は前回のモンジグ購入の時も金欠でルアーを売ったお金で買ったりしました(~o~)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2010年03月02日 12:40
珍しいルアー大量ゲットですね〜
大きなルアーがあると自分もついつい買ってしまいます
結局使わないんですが・・・(笑)
Posted by ハシシ at 2010年03月04日 10:27
ハシシさん>こんにちは!探していたルアーが見つかり嬉しい限りです(^-^)/~~デカルアーは投げ応えたっぷりで自分も好きです!ただ途中で体力勝負になってきますね(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年03月04日 15:32
イシグロ、懐かしいです!
名古屋近郊3店はハシゴしたことありますが、運よく掘り出しものを見つけた時は嬉しいですよね!
Posted by RINORINO at 2010年03月05日 00:10
RINOさん>こんにちは!リノさんは元々西の方だったんですか?
地方へ行くと地元に無い物があり買い物していても楽しくなってきますよね(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2010年03月05日 01:43
ご無沙汰していますm(__)m
こちらにいらしていたんですね!連絡頂ければ御案内しますよ。。エグリ旅!

e-penは良いですよ。ボクは140を愛用していますが、
「波打ち際を漂える」シンペンです。
機会があれば製作者の名和さんもご紹介致します。
本人から製作意図を聞いてみてください。
非常に面白い事が聞けますよww
Posted by ヤッターヤッター at 2010年03月05日 03:06
ヤッターさん>ご無沙汰しています!次回エグリ旅マコさんとご一緒して行って良いですか?
レプトンの作り手の方と知り合いだったんですか!波打ち際を漂うルアー凄く興味ありますねー!イラコサーフもいつか行ってみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2010年03月05日 08:58
ちはっ!
自分はイシグロさん伊東店と沼津店しか利用したことないですが、買い取り価格をもう少し高くしてほしいですね(笑)

もう少し・・・
Posted by nanakamananakama at 2010年03月05日 17:07
nanakamaさん>こんにちは!そうですね〜買取当初、買う方で60sヘドンが500円とかよくあり驚いた事がありました!あの頃は頻繁に探しましたが最近は目利きの店員さんが増えたのか?不景気なのか?売りも買いもよくありませんね。。
Posted by billy-the-kid at 2010年03月05日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中古ルアーの旅 1496845
    コメント(22)