ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月18日

ルアーBOX

仕事もぼちぼちと落ち着いて来ましたよアップ

ろそろそ釣りの方も本格的に始動しようと思ってますキラキラ


最近はザ・ゼンメミハシ工房のルアーが気になっているKIDです!

釣りの方は少し前に行ける機会がありましたが、またまたノーバイト

で終了でした。。

バス釣りの時もそうだったけど自分的に春は良い思いがない気がする。。

アクション? ルアーサイズ?

少し前にメバル狙いでシーバス釣れたから、やはりルアーサイズかな?

自分基本メバル狙いではプラグサイズ50mm~120mmで

シーバス狙いは基本120mm以上というスタイルでやっています!

使っているロッドがロッドだから小さいルアーはストレス溜まっちゃう

んですん。。

そうか、ならばこの時期シーバス狙うにはメバルタックルでルアーサイズ

を120mm以内にすれば釣れやすくなるかな?

ⓖo-phishロッドなら80クラスでも抜ける気がする!

*懐かしのⓖグッドイナフマーク

でも最近やっとロッドが直ってきたのでそちらに行こうかな?

とこれからの時期は狙う魚が迷ってしまいますウワーン



そしてルアーBOXについて

自分は普段現場に行く時にはルアーを入れるBOXはアイマのBOXを

3つライフジャケットのポケットに入れて行く

本当はポケット的には4つ入るのですが1つのポッケにはスケール・

タバコ・灰皿などを自分は入れています。

狙う魚種にもよりますがBOX3つの中身の仕分けは

1つはトップウォーターのみ 

2つ目はフローティングミノー

3つ目はシンキングミノー 他

やルアーサイズ事に入れたりして行きます。

又アイマのBOXはいろいろな色があるのでルアー種別事に色分けして

入れておくと現場でもルアーチェンジが楽に行えます。


ルアーBOX

メイホー VW-2010

少し前これはアイマのBOXとただ仕切りの位置が違うだけじゃん と

思ってましたがよくよく よく見ると違いました!


ルアーBOX

ルアーBOX

なんとBOXの横に水切り用のスリット?ダクト?がありました!

ソルトルアーをやる様になって分かったのは釣行後に真水で洗わないと

フックやらリングやらと錆びてくるんですよね。

これがある事で真水でジャブジャブと洗えるというこっちゃですね!

これはまるで、焼きそばバゴーン的な発想か?

てバゴーン今はないし汗


ちなみに自分は水抜き穴兼バシャバシャ用の穴は以前からアイマのBOX

にこれで開けていました。

ルアーBOX

リーマー

リーパーではありません!テヘッ

これはラジコンのボディ(ポリカーボネート)に穴を開ける道具です。

見て分かる様にリーマを掛ける位置によって穴のサイズも選べます。

だいたい1000円前後位で買えます!他にもいろいろな使い道が

あるので一つ持っておくと重宝します。



後は自分が遠征の時に使っているルアー仕分け用BOXです。

ルアーBOX

ルアーBOX

アイマ 大型BOX


通常のBOXが4つ入るタイプです。

これに色分け・種別事に入れておけば現場に行ってルアー選択する

時にかなり楽です。





本当はまだまだ収納ケース関係は丈夫でかっこいいUSAのペリカンや他

いろいろとあるのですが今回はここらへんで。。















同じカテゴリー(小物等)の記事画像
最終形スナップ
SNAPSNAP
更なる同化へ?
最高!
久々買っちゃた
アレッ!?
同じカテゴリー(小物等)の記事
 最終形スナップ (2013-03-27 18:50)
 SNAPSNAP (2012-11-21 18:21)
 更なる同化へ? (2012-03-28 12:47)
 最高! (2011-10-17 12:55)
 久々買っちゃた (2011-10-08 14:03)
 アレッ!? (2009-12-05 12:41)

Posted by billy-the-kid at 18:02│Comments(14)小物等
この記事へのコメント
こんばんは!

BOXって無限に増えて行く気がして
なりません(^^)

いつのまにか増殖してるんですよね~

もって行くのは毎回決まっているのに(笑

釣具屋行くと何故か「アレ?このサイズ
無かったな・・・」と買って帰るのです
が、家に帰るとあったりします(汗
Posted by 番長 at 2010年03月18日 19:11
こんばんは!

焼きそばバゴーン、ありましたね~!(笑)
初期のころって、ふたもプラスチックのもの(ペヤング方式)が多かったですね!

ルアーボックスへの仕分けの仕方って、人によって特長があるんで楽しいですよね~。
Posted by あじちんあじちん at 2010年03月18日 19:50
番長さん>こんばんはご無沙汰してます!自分もまったく同じです(>_<)メイホーの小型ばかり増えて最終的には大型BOXの中にまとめて入ってるみたいな。
Posted by billy-the-kid at 2010年03月18日 19:56
こんばんは。

アイマの大型ボックスいいですよね~。
ほしいのですが、探していてもみつかりません(泣)
私もアイマのケースを愛用しています。
同じようにカラーで入っているルアーを区別しているので、さくさくっとルアーチェンジができていいですね!

ルアーケースもそうですが、いつのまにかルアーともども増えてしまいますよね。
時折ロストしたルアーを買いにいくのですが、なぜかついでの別のルアーを一緒に購入なんてことがよくあったりしちゃいます(笑)
Posted by トマト君 at 2010年03月18日 20:20
あじちんさん>こんばんは!バゴーン知ってましたか!笑
ルアー仕分け タンスの中身の仕分けと似ている?て事はへそくりが!?秘密ルアー?
Posted by billy-the-kid at 2010年03月18日 20:44
トマト君さん>こんばんは!大型BOX最近やっと静岡にも置くようになってきました。ちなみに自分は前には富士まで買いに行きました(*_*)
カラフルだとついつい買ってしまいますよね!
Posted by billy-the-kid at 2010年03月18日 20:49
り・・・リーマーが1000円だと?!
ゆ・・・許せんっ!!
わたしは、そーゆーどーぐを探して
ホームセンターで、やっと見つけたのが
3500円だった><;;
チタンなんとかコーティングで、しかも
インパクトドライバーに付けるタイプの
全長3センチくらいのが・・・><;;

これからは、なんか買う時は、モデリング関係の、お店とかも見よ><;;

ちなみに・・・わたしのもってるインパクは
日立です><;;12Vです><;;
ちと弱いかな?
丸ノコはマキタです><;;190です><;;
こいつは、役に立つっ><;;
Posted by 猫・霧子 at 2010年03月19日 20:58
猫・霧子さん>こんばんは!そうですね〜1つのお店に拘らずいろんなジャンルの店で見ると使える道具て以外にあるんですよね!
電動工具はマキタが良いみたいですね!ちなみにリョービは廃盤で値段かなり安く買えると思います。アフターは効かないと思いますが。。
Posted by billy-the-kid at 2010年03月19日 21:06
あのロッドが戻ってきたんですか?
是非ジグを投げに行って下さい

自分は数時間後には久しぶりに磯でジグ投げてきます!
Posted by ハシシ at 2010年03月19日 22:45
ハシシさん>こんばんは!やっとこ上がってきました!そろそろですね(^-^)v行きますよ〜!ヤンバルで釣ってみたいです!
磯ジギ羨ましいです〜自分的には愛媛行きたい所です〜!
Posted by billy-the-kid at 2010年03月19日 23:51
初コメです!こないだは初コメありがとうございます!
プラグは沢山持ってれば安心ですよね^^;
このケースは丸洗いできて便利ですね!ほすぃ@o@
明日も長崎は大時化ですので、ヒラスズキ打ちに行って参ります^^
Posted by kokuakokua at 2010年03月20日 14:28
こんちはっ!!

「タンスにゴン」のタグが気になります(笑)

アイマの大きいケースいいですねぇ

自分は1軍以外は、メガバスのケースに適当に入れてます。
そして、道具類は「けろけろけろっぴ」のプラケースに適当に入れてます。

勿論シンボルマークのカエルはステッカーで隠してます!
Posted by nanakamananakama at 2010年03月20日 16:55
kokuaさん>こんばんは!景色とても綺麗で素晴らしいです(^-^)/~~
長崎ヒラ・青物は自分の夢なのでかなり羨ましいです〜!またブログでの釣行記楽しみにしています!よっすぃー
Posted by billy-the-kid at 2010年03月20日 20:01
nanakamaさん>こんばんは!ゴン懐かしいでしょ?収納タイプ
そしてカエルはぜひケロロ軍曹も仲間に入れてあげて下さい!
そしてカエルの絵は隠さないで下さい。雷魚マンのシンボルマークです(?_?)
Posted by billy-the-kid at 2010年03月20日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーBOX
    コメント(14)