2010年03月23日
モンスターを求めて
和歌山のクロマグロ養殖池にペンシルベイトを投げ込もうとしている
人は誰ですか?
最近マグロのルアー釣りも気になっているbillyです。
しかしなんだか今マグロ関係問題になってますよねー。。。
休日はモンスターを求めて少し西へ走りました!
狙うはショアから狙うカンパチとGT
まぁそんな簡単に釣れる魚だとは思っていません。
自分が以前ここの現場へ行ってロッドを折ってしまった場所は
なんと激流が止まっていたとも知らず投げていました
今回は事前にfukuさんにアドバイスを貰い現場へ向かった!
あまり人に聞く事をしない自分が聞くという事は少し気合が
入っている証拠です。
いつも一緒に遠征に行く友達は結婚してからは忙しいらしく残念ながら
今回は行く事が出来なかった。
この手の釣りは好き嫌いが分かれる釣りなのかもしれないですね。
あとせっかくの強靭ロッドMCworksを活かせるには最適だと思い
現場へは朝マズメ狙いで前日の夜から車中泊した。
夜中に現場に着きすでに車が3台位止まっていた。
現場は風速5m以上の強風 外気温はなんと4度。。
少し前までかなり暖かかったのに。。
車の中から現場を見るとなんと灯りが!!よくこんなに寒い中に釣り
が出来ると関心してしまいました。
釣りをしていたかは見ませんでしたが。
潮位を見ると下げいっぱい位だった。
自分は初めての場所だったので少し明るくなるまで仮眠した。
日が少し出てきて支度を済ませ現場へ行くとすでにエサ釣りのおじさん達
が釣りをしていた!
見る限り良さげなポイントは3ヶ所
一番おいしそうな場所はエサ釣りの方が居たので諦めて
少し深場ぽい所があったので自分はそこで投げる事にした!

使用ルアー : Maria ディープブルーアミ 80mm/45g
流れが速いと想定し、あえてマールアミーゴではなくアミを投入
オフショア用みたいですが関係ありません。
アミはすでにカタログ落ちして廃盤みたいですが自分の地元の釣具屋さん
にはデッドストックでまだ何個か売っている。
本当はここの現場でプロショップしまさんのザ・ゼンメを使いたかった。。
初心者の自分は流石に持っていません(>_<)
西部方面の昔からシーバスをやっているアングラーの方は持って
いそうですね!
そしてアミを深場に投げ込み表層を探り中層を探り次に着底させた所で
ロッドが曲がる!!
なんと根掛かりであった(>_<)
しかし見る限りに砂浜だけど所々、小磯や障害物あるのかな?
まさか昔どこかで聞いたルアーを技とロストさせる布団とか仕込んで
ないですよね?
しかし夜中に人が居て灯りが付いていた場所はここらへんであった。。
結局アミはここでロストしてしまった
次はメタルジグの早引きで狙おうと企み投入する。
東洋一早いSOB?
超早巻き!
ゴツンッ!!
キタ~
ゴリ ゴリ ゴリさん
*ちなみにゴリさんの家の屋根には昔カミナリが落ちた後がまだある!
ピチャピチャ
あれ~??

あれぇ~???
なんですかこの魚?カワハギですか?
使用ジグ : Maria ビバパレード
このジグも釣具屋さんで眠っている物を探しだしました。
ビバという名前が気にいったのとボディがかなり丈夫で
砂利・玉石系サーフでも塗装が剥がれない所と
おしりフリフリのアクションがグー
しかしまぁちゃんと口にフッキングしていますね!
えっ!スレ掛かり?
まぁ細かい事は気にしてはいけません!
少し前にテレビでも誰か言ってました!
細かい事は気にしない ワカナゴワカナゴて
てかMCロッドでこれってヤバイですよコレ
またあんたーなによー(>_<)
そして今回はこれのみで終了した(>_<)
エサ釣りの方はクロダイを釣ったみたいです!
次回は1級ポイントで、こんなルアーを投げてみたいと企んでるんですが

激流に流し込んでの首藤さんのリビングデッドSP
これ密かに気になってるんですよねー!
トップウォーターだから根掛かりも気にならないし!
リップルポッパー系はやっている人は居るんでしょうね!
よくよく考えたら清水の元旧軍事工場放水路でも、これが通用すれば
応用が効きそうな気がしてきました!
とまたまた今回もbillyらしく釣れずに終了となりました(>_<)
しかし今回ポイントが見れたので次回は良いポイントへ
朝一行けたら良いなと思いました。
人は誰ですか?
最近マグロのルアー釣りも気になっているbillyです。
しかしなんだか今マグロ関係問題になってますよねー。。。
休日はモンスターを求めて少し西へ走りました!

狙うはショアから狙うカンパチとGT
まぁそんな簡単に釣れる魚だとは思っていません。
自分が以前ここの現場へ行ってロッドを折ってしまった場所は
なんと激流が止まっていたとも知らず投げていました

今回は事前にfukuさんにアドバイスを貰い現場へ向かった!
あまり人に聞く事をしない自分が聞くという事は少し気合が
入っている証拠です。
いつも一緒に遠征に行く友達は結婚してからは忙しいらしく残念ながら
今回は行く事が出来なかった。
この手の釣りは好き嫌いが分かれる釣りなのかもしれないですね。
あとせっかくの強靭ロッドMCworksを活かせるには最適だと思い

現場へは朝マズメ狙いで前日の夜から車中泊した。
夜中に現場に着きすでに車が3台位止まっていた。
現場は風速5m以上の強風 外気温はなんと4度。。
少し前までかなり暖かかったのに。。
車の中から現場を見るとなんと灯りが!!よくこんなに寒い中に釣り
が出来ると関心してしまいました。
釣りをしていたかは見ませんでしたが。
潮位を見ると下げいっぱい位だった。
自分は初めての場所だったので少し明るくなるまで仮眠した。
日が少し出てきて支度を済ませ現場へ行くとすでにエサ釣りのおじさん達
が釣りをしていた!
見る限り良さげなポイントは3ヶ所
一番おいしそうな場所はエサ釣りの方が居たので諦めて
少し深場ぽい所があったので自分はそこで投げる事にした!
使用ルアー : Maria ディープブルーアミ 80mm/45g
流れが速いと想定し、あえてマールアミーゴではなくアミを投入
オフショア用みたいですが関係ありません。
アミはすでにカタログ落ちして廃盤みたいですが自分の地元の釣具屋さん
にはデッドストックでまだ何個か売っている。
本当はここの現場でプロショップしまさんのザ・ゼンメを使いたかった。。
初心者の自分は流石に持っていません(>_<)
西部方面の昔からシーバスをやっているアングラーの方は持って
いそうですね!

そしてアミを深場に投げ込み表層を探り中層を探り次に着底させた所で
ロッドが曲がる!!
なんと根掛かりであった(>_<)
しかし見る限りに砂浜だけど所々、小磯や障害物あるのかな?
まさか昔どこかで聞いたルアーを技とロストさせる布団とか仕込んで
ないですよね?
しかし夜中に人が居て灯りが付いていた場所はここらへんであった。。
結局アミはここでロストしてしまった

次はメタルジグの早引きで狙おうと企み投入する。
東洋一早いSOB?
超早巻き!
ゴツンッ!!
キタ~

ゴリ ゴリ ゴリさん
*ちなみにゴリさんの家の屋根には昔カミナリが落ちた後がまだある!
ピチャピチャ
あれ~??
あれぇ~???
なんですかこの魚?カワハギですか?
使用ジグ : Maria ビバパレード
このジグも釣具屋さんで眠っている物を探しだしました。
ビバという名前が気にいったのとボディがかなり丈夫で
砂利・玉石系サーフでも塗装が剥がれない所と
おしりフリフリのアクションがグー

しかしまぁちゃんと口にフッキングしていますね!
えっ!スレ掛かり?
まぁ細かい事は気にしてはいけません!
少し前にテレビでも誰か言ってました!
細かい事は気にしない ワカナゴワカナゴて
てかMCロッドでこれってヤバイですよコレ
またあんたーなによー(>_<)
そして今回はこれのみで終了した(>_<)
エサ釣りの方はクロダイを釣ったみたいです!
次回は1級ポイントで、こんなルアーを投げてみたいと企んでるんですが
激流に流し込んでの首藤さんのリビングデッドSP
これ密かに気になってるんですよねー!
トップウォーターだから根掛かりも気にならないし!
リップルポッパー系はやっている人は居るんでしょうね!
よくよく考えたら清水の元旧軍事工場放水路でも、これが通用すれば
応用が効きそうな気がしてきました!
とまたまた今回もbillyらしく釣れずに終了となりました(>_<)
しかし今回ポイントが見れたので次回は良いポイントへ
朝一行けたら良いなと思いました。
Posted by billy-the-kid at 10:46│Comments(16)
│ブルーランナー
この記事へのコメント
こんにちは!
いゃぁ~イってますねぇ~遠征☆
初のポイントはワクワクで良いですよね♪
写真の魚は「ギマ」じゃないっスかねぇ~!?
昔TV見たのに似てます。
メチャクチャヌルヌルしてて
プレィには良いらしい・・・(笑)
ちなみに確か浜名湖だかの名物と
放送してた気がします。
でも本命は、なかなか釣れないからこそ
釣った時の感動が大きくなって病み付きになるんっスよね☆☆☆
次回は頑張って下さい\(^0^)/
いゃぁ~イってますねぇ~遠征☆
初のポイントはワクワクで良いですよね♪
写真の魚は「ギマ」じゃないっスかねぇ~!?
昔TV見たのに似てます。
メチャクチャヌルヌルしてて
プレィには良いらしい・・・(笑)
ちなみに確か浜名湖だかの名物と
放送してた気がします。
でも本命は、なかなか釣れないからこそ
釣った時の感動が大きくなって病み付きになるんっスよね☆☆☆
次回は頑張って下さい\(^0^)/
Posted by pazmasa at 2010年03月23日 11:18
こんにちは!
45gのルアーを投げ続けるとは、billyさんすごい!(驚)
バイブレーションのフォールって、すごく効くらしいですね。
新たなポイント探し、楽しいですよね!
だいぶ、状況も好転してきてるみたいですね!!
45gのルアーを投げ続けるとは、billyさんすごい!(驚)
バイブレーションのフォールって、すごく効くらしいですね。
新たなポイント探し、楽しいですよね!
だいぶ、状況も好転してきてるみたいですね!!
Posted by あじちん
at 2010年03月23日 13:19

パズー君>御無沙汰だよ?ギマ?ギマー特選隊?ギマー司郎?そんな感じかな?
メチャヌルの!
本当そう!釣れないからこそ感動が大きい!自分やはりこんな感じの釣り好きかも!?
メチャヌルの!
本当そう!釣れないからこそ感動が大きい!自分やはりこんな感じの釣り好きかも!?
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月23日 14:07

あじちんさん>こんにちは!バイブの45gは流石に引き抵抗と重さが辛いですね~(>_<)
ジグは80gまで使用しています。
日本海は60gまであれば良いと前回悟りました。
これからがワクワクですよねほんと(^_-)-☆
ジグは80gまで使用しています。
日本海は60gまであれば良いと前回悟りました。
これからがワクワクですよねほんと(^_-)-☆
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月23日 14:10

こんにちは!
遠征いいですね!!
私は伊豆のほうに行きたいなぁと道具をちょくちょくとそろえ出しました。
とりあえず、安物ですがフェルトピンのシューズを購入!
これで後はリールだけでしょうか?
マリアのルアーいいですよね!45gのバイブは広範囲を探れそうで、色々な場所で使えそうですね!
バイブレーションもそうですが、ジグも最高です。
私はシーフラワーを毎年愛用しています!
クロマグロ養殖池にペンシルは一度やってみたいですね(笑)
とんでもないことになるのは間違いないでしょう(汗)
遠征いいですね!!
私は伊豆のほうに行きたいなぁと道具をちょくちょくとそろえ出しました。
とりあえず、安物ですがフェルトピンのシューズを購入!
これで後はリールだけでしょうか?
マリアのルアーいいですよね!45gのバイブは広範囲を探れそうで、色々な場所で使えそうですね!
バイブレーションもそうですが、ジグも最高です。
私はシーフラワーを毎年愛用しています!
クロマグロ養殖池にペンシルは一度やってみたいですね(笑)
とんでもないことになるのは間違いないでしょう(汗)
Posted by トマト君 at 2010年03月23日 16:54
トマト君さん>こんにちは!遠征と言っても静岡県内なんですがね(^_-)-☆
地磯に行くなら装備は万全にしたいですもんね!
シーフラワーの茶色のかなりヤバそうですよね!
養殖はかなりうまく行ってるみたいなので将来マグロの釣堀も出来る可能性はあるかもですよね!
その時はドボン系ビッグペンシルを投げてみたいですね!
地磯に行くなら装備は万全にしたいですもんね!
シーフラワーの茶色のかなりヤバそうですよね!
養殖はかなりうまく行ってるみたいなので将来マグロの釣堀も出来る可能性はあるかもですよね!
その時はドボン系ビッグペンシルを投げてみたいですね!
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月23日 17:27

こんばんわ
あっは♪メールもらったのが釣れたような文面だったので、多分ギマかな!?って思ってみましたが・・・
やっぱり(笑)
あと、バイブ引っかかったみたいだけど!!
そこって多分蛇籠の残骸が沈んでるんです。
ポイント行く時に浜のとこ崩れて崖みたくなってたでしょ~?
ああいうところにあった石が入ってる籠が波で流されてブレイクの向うに沈んでます・・・
浜かと思って沈めると場所によってはコレに引っかかりますよ~(泣)
あと~メールで説明し切れないもうちょい細かいレクチャーもありますので、時間合えば是非ご一緒しましょう♪
あっは♪メールもらったのが釣れたような文面だったので、多分ギマかな!?って思ってみましたが・・・
やっぱり(笑)
あと、バイブ引っかかったみたいだけど!!
そこって多分蛇籠の残骸が沈んでるんです。
ポイント行く時に浜のとこ崩れて崖みたくなってたでしょ~?
ああいうところにあった石が入ってる籠が波で流されてブレイクの向うに沈んでます・・・
浜かと思って沈めると場所によってはコレに引っかかりますよ~(泣)
あと~メールで説明し切れないもうちょい細かいレクチャーもありますので、時間合えば是非ご一緒しましょう♪
Posted by fuku at 2010年03月23日 17:49
fukuさん>こんにちは!先日はアドバイス有難う御座いました!
蛇籠でしたか。。それでは50tクラス以上のクレーンでないと作業半径的に上がりませんよね。。あそこではアウトリガーも全張り出来なそうですもんね。
てっなんの話(~o~)
情報はあまりいろいろと聞くのも失礼かなと思いまして。。
次回は各号機の行き方だけでも知りたいです!
この手の釣りはなかなか周りにやりたがる人が居なくて(>_<)
次回都合つけば御一緒したいですね!
蛇籠でしたか。。それでは50tクラス以上のクレーンでないと作業半径的に上がりませんよね。。あそこではアウトリガーも全張り出来なそうですもんね。
てっなんの話(~o~)
情報はあまりいろいろと聞くのも失礼かなと思いまして。。
次回は各号機の行き方だけでも知りたいです!
この手の釣りはなかなか周りにやりたがる人が居なくて(>_<)
次回都合つけば御一緒したいですね!
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月23日 18:06

こんばんは。
ギマかわいいっすねぇ(^^)
おなか下にして置くと置物みたいに置けます 笑
僕は四月から一ヶ月間、静岡離れます。一ヶ月間釣りできねぇ~です。
ギマかわいいっすねぇ(^^)
おなか下にして置くと置物みたいに置けます 笑
僕は四月から一ヶ月間、静岡離れます。一ヶ月間釣りできねぇ~です。
Posted by ぴっき~ at 2010年03月23日 20:37
ぴっき〜君>こんばんは!やはりギマて言うんだ!置物になってチョロQみたいに走りださないよね?少し気になったよ(*_*)
長期出張かな?良い時期はまだまだこれからだから大丈夫だよ!
お土産は新作ステラで??
長期出張かな?良い時期はまだまだこれからだから大丈夫だよ!
お土産は新作ステラで??
Posted by billy-the-kid at 2010年03月23日 20:50
どうもこんばんは お久しぶりです
その場所はまさか・・・
なんだか見た事のある場所です
今度行った時はTOP(リップルポッパーなど)をアソコの流れに乗せて何百mも出してみて下さい
いい事あるかもしれないですよ
その場所はまさか・・・
なんだか見た事のある場所です
今度行った時はTOP(リップルポッパーなど)をアソコの流れに乗せて何百mも出してみて下さい
いい事あるかもしれないですよ
Posted by B/H at 2010年03月23日 20:55
B/Hさん>こんばんはご無沙汰してます!
SOデス!川の流れに身を任せ〜の所です!
やはりそのやり方するんですね(^-^)v
次回はリール10000番でライン500m仕様ですかね?
そして又やりすぎてしまうの巻(>_<)
SOデス!川の流れに身を任せ〜の所です!
やはりそのやり方するんですね(^-^)v
次回はリール10000番でライン500m仕様ですかね?
そして又やりすぎてしまうの巻(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年03月23日 22:04
お疲れ様です^^
やっぱり行っちゃいましたかぁ♪
モンスター・・・
夢が広がりますね!!
やっぱり自分も専用ロッドを買わなきゃいかんじゃないんですか!!
とまた暴走しそうな自分が恐いです・・・(汗)
やっぱり行っちゃいましたかぁ♪
モンスター・・・
夢が広がりますね!!
やっぱり自分も専用ロッドを買わなきゃいかんじゃないんですか!!
とまた暴走しそうな自分が恐いです・・・(汗)
Posted by masan at 2010年03月24日 10:22
masan君>こんにちは!夢の現場では最近出ても2kgクラスみたいですが、ある時突然モンスターが現れる事も?
ほとんど宝くじ的な釣りだけど本当夢があるよね!
良いロッド紹介しますよ!むふふっ
ほとんど宝くじ的な釣りだけど本当夢があるよね!
良いロッド紹介しますよ!むふふっ
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月24日 12:23

奴らは、ヘリコプターでケンタウロスです。
お腹を下にして立てると、2足歩行をするんです。
奴らは潮岬に大量にいて、付近の海水はヌルヌルしているとかなんとか・・・・
お腹を下にして立てると、2足歩行をするんです。
奴らは潮岬に大量にいて、付近の海水はヌルヌルしているとかなんとか・・・・
Posted by 米 at 2010年03月25日 01:38
米さん>こんにちは!飛ぶうえに4つ足馬ですか?世にも奇妙な物語的な感じですね!
そして奴らはヌルヌルなんですか!
奴らがたくさん地上に上がってきたら転んで起き上がれなくなりそうですね!恐るべし!
そして奴らはヌルヌルなんですか!
奴らがたくさん地上に上がってきたら転んで起き上がれなくなりそうですね!恐るべし!
Posted by billy-the-kid
at 2010年03月25日 12:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。