ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月03日

伊豆ショアジョギング道

かれこれと地磯へ行かなくなってから5kg以上太ってしまったbillyです。

こんばんは!

これは地磯でジョギングするしかないでしょう!



という事で先日は久しぶりの地磯へ久しぶりの友達3人1パーティー編制で行って来ました!

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道
準備万端(^o^)丿


ちなみにこのパーティーは淡路島の野池バス遠征以来の釣りとなる!

ドラクエで行く所M氏は賢者 A氏は魔法使い 自分はトルネコ?(゜-゜)

せっかく地磯へ行くので景色の良い所へ行こうと、またまた地図を見る見るして

最初のポイントは南伊豆の地磯から

足元が少し危ない場所があるのと人混みを避ける為8時位から入磯する。

20分位、山歩きし現場に着いてみるが、なんと磯には渡船でエサ釣り師の方が

たくさん居たのであった。

釣り人は居ても数人と読んでいたが何十人と居て読みは外れた!

そういえばGWで休みの方は連休なんですね!

一部ワンドが空いていたのでエサ釣り師に邪魔にならない様に投げてみる!

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道
A氏は波乗り師でもある為、伊豆七島での波乗りなんかも年に何回か行っている。

本当は磯の先端へ行きたかったのだが、やはり駄目であった。

伊豆ショアジョギング道
寝ている!

M氏は他の小場所で投げていたみたいが、皆反応なしで1ヶ所目を出る事とした!




2ヶ所目 西伊豆 アッコさんの歌にも出てくるポイントだ!?

いよいよ風雲たけし城のノリ又はアトランティスの謎的ポイントへ(*_*)

アドベンチャー好きにはたまらない磯歩きだ!(地磯マップ風1)

しかし怖いと感じたら引き返す勇気も必要だ!(地磯マップ風2)

伊豆ショアジョギング道
ここは夕方歩いたらパンダが現れそうだ!(地磯マップ風3)(゜-゜)

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道


伊豆ショアジョギング道

伊豆ショアジョギング道
ここは片道30分位掛かった。

ここまでは釣り人は居ないだろうと左右を見渡す。

伊豆ショアジョギング道
一応この穴からも眺めてみる!

しかしやはり岬先端部には渡船でエサ釣り師が居てまたまた手前で投げる事となった。

伊豆ショアジョギング道
しかしここはまだ良さげなポイントと感じた!

伊豆ショアジョギング道
あ~またM氏FCL LABOでカゴ釣りしてる~!笑

伊豆ショアジョギング道
ゴレンジャーの目またはバカボンの警察官的な目の岩も発見した!



結局ここでも青物からの反応は無く終了となった。

崖を見て帰りは嫌だなとみんな言っていた。。(*_*) 笑

しかし久しぶりに集まれて皆でこういう所で釣りが出来て楽しかった!

そしてまだまだ これからですよ~!

現場に行かなくては始まらない!

そして好奇心いっぱいの瞳は輝いている!

またいつの日にか(^o^)丿



伊豆ショアジョギング道


ちなみに最近、地元で久しぶりに熱いアングラーの方達との釣りが出来ました!

根性入ってます!

なんか久々わくわくします!











同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
5-50
盆休盆 沼津へ
伊豆地磯釣行
また駄目だったぁ~。。
サーフ青物調査
また宝くじ的な釣りへ!
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 5-50 (2015-06-08 12:59)
 盆休盆 沼津へ (2013-08-19 20:58)
 伊豆地磯釣行 (2012-09-18 21:29)
 また駄目だったぁ~。。 (2012-07-26 19:50)
 サーフ青物調査 (2012-07-09 22:44)
 また宝くじ的な釣りへ! (2012-06-11 20:17)

この記事へのコメント
あっはっは(笑)
題名のパクリ具合が大好きです♪
一気に海水温も上がって青物も人間もテンションUPですね!!
あと40歳若かったら、痔磯にお供させてもらうんですが・・・(爆)
Posted by モンマジ at 2012年05月03日 00:41
モンマジさん>こんばんは!明日も又夏日並みに熱くなるみたいですね!しかし雨は嫌ですね~(>_<) 
40歳若いってモンマジさん赤ちゃんに戻ってしまうじゃないですか!!
そうか!それが昔言っていた赤ちゃんプレイの一つなんですね!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2012年05月03日 00:53
おつかれさまです♪( ´▽`)

パンダに会えました?
過酷な釣り、さすがです。

そういえばGRデジタルそろそろ飽きたんじゃないですか?
いつでも譲り受ける準備は出来てますよ(笑)
Posted by funanori at 2012年05月03日 03:38
おはようございます!!

同行された方、FCLLABOでカゴ釣りなんて男すぎます!!
自分的に地磯マップ風がツボでした。笑
Posted by Lion at 2012年05月03日 07:57
funanoriさん>こんにちは!周辺をどんな怪しい動物が徘徊していても不思議ではない!(地磯マップ風)
あ〜GR狙ってますね!
しかし今の所、使えば使う程、楽しくて仕方ないですよ!
Posted by billy-the-kid at 2012年05月03日 08:39
Lion君>お早う!彼は凄いよ!なんでも狙うハンターだよ!
その険しい道程の先に大きな夢を見る!(地磯マップ風)
マップは自分的に昔のゲームの攻略本を思い出すよ!
見ているとヤル気が出るセリフにいつもやられるよ!
また地磯もタイミング合えばダイナミックな地磯へ行こう!
Posted by billy-the-kid at 2012年05月03日 08:48
おはようございます!

朝一、だれも居ない駐車場に車を停めて、
汗だくになって、両手両足使って四苦八苦して
ようやくたどり着いた地磯には、
渡船で来ていた人でいっぱいだった・・・
あの時のがっかり具合ったらありません!(笑)

だめだよ~、ヘリコプターで山頂来ちゃ~、みたいな。

でも、楽ならそれにこした方がないかな???
Posted by あじちんあじちん at 2012年05月03日 10:45
あじちんさん>こんにちは!あのパターンは思わず現場で笑ってしまいます!
それでもソコに地磯がある限り山歩きは続きます!笑
釣果優先の釣りではとても考えられない釣りかもしれないですね!笑
しかし当たりクジを引けば!?笑
Posted by billy-the-kid at 2012年05月03日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆ショアジョギング道
    コメント(8)