2009年03月28日
シーバス ベイトロッド
去年、東京ハネダクラフト・千葉スローテーパーでのシーバスダービー
での優勝商品が先日届いた!

ハネクラさん袋も洒落てます!トリコの色合いが好き
袋を空けてみると



HANEDA CRAFT
HEMI STICK SALT SRT-80-C4 8feet ¥42000
★ロッドは1ピースでグリップ部とで切り離せる様になっている!
★ガイドは特殊なクッションガイドみたいだ
詳しくは自分のお気に入りのハネダクラフトさんのHPで明細が
見れると思います。
こんなに良いロッドを景品で有難う御座いました。今後のリバーシーバスで
是非使ってみたいです!
ヘミスティック自体は昔、雷魚で使ってガンガン寄せてたりしましたが
かなり作りがしっかりしていて98cmを釣った時も、ガイドや竿先も
びくともしませんでした。
シーバスでベイトロッドは前から気になってましたが、なかなかロッドを買う
チャンスが無い所へ良いタイミングで貰えて、かなり嬉しいです!
早速前から装着してみたかったリールを付けてみる。



PFLUEGER/SUPREME フルーガーシュプリーム
形式510だっけかな610だっけかな忘れちゃった。。
最近めっきりやってないから忘れてまった。
ちなみにダットラは丸目4灯の610が好きっ 510はブル
このリールはダイレクトリールという物で細かく言うと違うんですが
簡単にはギア比が1:1のクラッチが無く魚が掛かるとハンドルが
逆転してラインが出ていくというかなりのエキサイティングかつ
スリリングなリールなのです。
バスでは結構使ってましたが、かなり面白いです!なにしろ自分の
手でサミングや、やりとりをしないと、どんどんラインは出ていくし
ハンドルも逆転するからです。
車で言うとオートマとマニュアルの違いの様な物!?
雷魚で使った時はハンドルが一気に逆転し突き指しました
昔はシェイクスピアやブロンソンなどのメーカーも持ってましたが売り
に出してしまいました。この手のダイレクトリールは1940~1960年製
が多いです。
ダイレクトリールが気になる方は自分のお気に入りにある東京は
目黒にあるバスポンドさんに行けば星の数ほどあります。
ただ数機のみは左ハンドルでほとんどが右ハンドルとなります。
さぁベイトタックル+ダイレクトリール+ビッグトッププラグのみを持って
リバーシーバス行きたいぜよ!
やっぱりシーバスでも、こういうタックルが好きなんだよなー
での優勝商品が先日届いた!

ハネクラさん袋も洒落てます!トリコの色合いが好き

袋を空けてみると
HANEDA CRAFT
HEMI STICK SALT SRT-80-C4 8feet ¥42000
★ロッドは1ピースでグリップ部とで切り離せる様になっている!
★ガイドは特殊なクッションガイドみたいだ

詳しくは自分のお気に入りのハネダクラフトさんのHPで明細が
見れると思います。
こんなに良いロッドを景品で有難う御座いました。今後のリバーシーバスで
是非使ってみたいです!
ヘミスティック自体は昔、雷魚で使ってガンガン寄せてたりしましたが
かなり作りがしっかりしていて98cmを釣った時も、ガイドや竿先も
びくともしませんでした。
シーバスでベイトロッドは前から気になってましたが、なかなかロッドを買う
チャンスが無い所へ良いタイミングで貰えて、かなり嬉しいです!
早速前から装着してみたかったリールを付けてみる。
PFLUEGER/SUPREME フルーガーシュプリーム
形式510だっけかな610だっけかな忘れちゃった。。
最近めっきりやってないから忘れてまった。
ちなみにダットラは丸目4灯の610が好きっ 510はブル
このリールはダイレクトリールという物で細かく言うと違うんですが
簡単にはギア比が1:1のクラッチが無く魚が掛かるとハンドルが
逆転してラインが出ていくというかなりのエキサイティングかつ
スリリングなリールなのです。
バスでは結構使ってましたが、かなり面白いです!なにしろ自分の
手でサミングや、やりとりをしないと、どんどんラインは出ていくし
ハンドルも逆転するからです。
車で言うとオートマとマニュアルの違いの様な物!?
雷魚で使った時はハンドルが一気に逆転し突き指しました

昔はシェイクスピアやブロンソンなどのメーカーも持ってましたが売り
に出してしまいました。この手のダイレクトリールは1940~1960年製
が多いです。
ダイレクトリールが気になる方は自分のお気に入りにある東京は
目黒にあるバスポンドさんに行けば星の数ほどあります。
ただ数機のみは左ハンドルでほとんどが右ハンドルとなります。
さぁベイトタックル+ダイレクトリール+ビッグトッププラグのみを持って
リバーシーバス行きたいぜよ!
やっぱりシーバスでも、こういうタックルが好きなんだよなー

Posted by billy-the-kid at 16:25│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
渋いじゃないですか!渋すぎるじゃない!もちろん磯ヒラもそのタックルですよね?!リバー、お供しますよ(^0^)/
Posted by ぴっき~ at 2009年03月28日 17:11
こんばんわ!
・・・・・・・マジすか
もらったすか・・・・
カッコウイイすか・・・
素敵過ぎます!!!
あれだけの魚を釣ったんですから
当然ですよね!
マジでいろんな意味で凄い!!!!
シーバスダービーだっつぅのに
シャケの写真送ってる場合じゃ
なかったす(泣
あらためましてオメデトウございます!
・・・・・・・マジすか
もらったすか・・・・
カッコウイイすか・・・
素敵過ぎます!!!
あれだけの魚を釣ったんですから
当然ですよね!
マジでいろんな意味で凄い!!!!
シーバスダービーだっつぅのに
シャケの写真送ってる場合じゃ
なかったす(泣
あらためましてオメデトウございます!
Posted by 番長 at 2009年03月28日 18:34
ぴっき〜クンクン>渋いよ〜釣っちゃうよ〜そしてリール壊れちゃう〜(>_<)また時間に余裕出来て行けそうな時は宜しくー!
Posted by billy-the-kid at 2009年03月28日 19:32
番長さん>こんばんは!そして有難う御座います。自分もそういうノリ好きっすよ!シーバスダービーに巨鯉や草魚とか送ってみたいですよ!シーバスだと自分は思っていましたと!(^-^)
Posted by billy-the-kid at 2009年03月28日 19:35
クラッチの無いリール初めて知りました・・・
景品でロッドが貰えるなんて 羨ましいです
自分もダービー参加しようかな~
ちなみにブラックはなんでも使います
ラバージグが得意です
景品でロッドが貰えるなんて 羨ましいです
自分もダービー参加しようかな~
ちなみにブラックはなんでも使います
ラバージグが得意です
Posted by B/H at 2009年03月29日 00:41
ぉおおっ!
カッケーっすね!
渋いです、マイク真木くらい渋いです!
時計とかもアンティークが好きな自分にはたまりません。
いいなぁ。
いつかまわってくるのを待ってます(笑)
カッケーっすね!
渋いです、マイク真木くらい渋いです!
時計とかもアンティークが好きな自分にはたまりません。
いいなぁ。
いつかまわってくるのを待ってます(笑)
Posted by nanakama at 2009年03月29日 11:12
B/Hさん>こんにちは!ダイレクトリール面白いですよ!中古なら安いですし!清水の深澤釣具にもあります!
大会は自分まぐれ当たりです(>_<)でも釣りたいルアーで釣れて本当に嬉しかったです(^-^)
バスもいろいろとやるんですね!
大会は自分まぐれ当たりです(>_<)でも釣りたいルアーで釣れて本当に嬉しかったです(^-^)
バスもいろいろとやるんですね!
Posted by billy-the-kid at 2009年03月29日 15:30
nanakamaさん>こんにちは!マイクタイソンの事も忘れないで下さい!?(゚-゚)
アンティーク時計好きなんですか?オメガドライブ?それならリールはやはりABUgaria好きですか?
回転寿司でずっと待機していればいつか回ってくるかもしれません!?(゚-゚)全域に渡りマイケル冗談ですいません。。
アンティーク時計好きなんですか?オメガドライブ?それならリールはやはりABUgaria好きですか?
回転寿司でずっと待機していればいつか回ってくるかもしれません!?(゚-゚)全域に渡りマイケル冗談ですいません。。
Posted by billy-the-kid at 2009年03月29日 15:45
このリール渋過ぎます!!
ギアー比1:1スか!!ダイレクトギアーって奴ですね。
1:1って聞くとムーチングリールなんかを想像しちゃいます。
アングラーの腕が左右するリールですね!
ギアー比1:1スか!!ダイレクトギアーって奴ですね。
1:1って聞くとムーチングリールなんかを想像しちゃいます。
アングラーの腕が左右するリールですね!
Posted by papakid1091 at 2009年04月01日 17:35
papakid1091さん>こんばんは!細かく言うと1:1ではないんですがルアーを投げるとハンドルが逆回転します。魚との、やりとりがかなり楽しいです!しかし実際の所シーバスで使ったらサミングで指紋がなくなっちゃうかもですね(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2009年04月01日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。