ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月13日

あの頃のスタイルで

最近、何年振りかにオークションで買い物をしました!

昔は毎日の様にルアーやら道具やらと売買してましたが最近はとんと

やらなくなってしまいました。

久しぶりに買ってしまったのはコイツです。


あの頃のスタイルで

あの頃のスタイルで

ABU6600C 赤ベロ

昔は5000番クラスでバス・雷魚とやってましたがシーバスにハマった時に

すべて売ってしまい2年位前に6500CLを買い川鱸などで使ってましたが、

やはりどうしても、あの頃の赤ベロで釣りがしたくなり買ってしまった。

密かにPENN920・930辺りも気になる♪

自分的に流行りに流されるのが嫌なのと人と同じが嫌なのもあるかもしれません。



そして久しぶりのO/H
あの頃のスタイルで
右手ハンドルの下に見えるレンチは古いリール好きの方にはおすすめのレンチです。

自分が買ったのはもう何十年と前ですが松井さんの事だから今でもあるんだと思います。

東京は目黒にあるバスポンドにて購入出来ると思います。

このレンチはABU以外の他メーカーのレンチとしても使えます。


あの頃のスタイルで

本当は下に白い大きめのお皿かマグネットトレーなんかがあればパーツの紛失などが

起こりにくいと思います。

バラして昔のグリスを取り除き脱脂して新しいグリスを注すのですが、これまた車とかと

同じでせっかくバラしたついでにパーツ交換とかしたくなっちゃうんですよね〜(>_<)

それで昔腰上すべてやってしまったアタシです。。

腰下は怖いですよ!せっかくだからとコンロッドにメタルしまいにはボアアップ?(゜-゜)

もうノリ的には、よろしくメカドックです。

名前を忘れてしまいましたが会計士?だかのアゴが出てる人が思い浮かびました。。

と、なんかこの手のリールのO/Hをすると車・バイクのレストア・O/Hなんかを

思い出してしまいます。

恐らく古い車やバイクが好きな人はアンバサダー好きな人、多いのかな?

と思いました。

バラす楽しみ ・ 組み立てる楽しみ ・ 改造する楽しみ

ぼちぼちと組んで綺麗にしてライン巻いてレッツGOです!



しかし道具は奥深いです〜












カ〜ブレイタ〜


ジャグゥワ〜












同じカテゴリー(タックル)の記事画像
20年の時を得て
四国アカメ遠征 使用明細
強靭ロッド入手
更なる夢に向けて?
シーバスロッド
シーバス ベイトロッド
同じカテゴリー(タックル)の記事
 20年の時を得て (2017-06-29 17:43)
 四国アカメ遠征 使用明細 (2010-11-22 20:12)
 強靭ロッド入手 (2010-10-31 23:26)
 更なる夢に向けて? (2009-06-01 18:47)
 シーバスロッド (2009-04-28 18:11)
 シーバス ベイトロッド (2009-03-28 16:25)

この記事へのコメント
こんばんわ。
ビリーバーいろいろと見てみましたが「ルアーの域を通り越してる!!!!」と思いました(笑)あれで釣れた日には自分逝っちゃいそうです!!
赤ベロかっこいいですよね!僕は復刻版ですが5600cを磯まるにと購入しましたが持ったいなくて道具箱の中で寝かせてます(汗)
古い物や古く見える物、好きですがメンテは嫌いではないですが好きでもないという古い物が好きなのに微妙な私です(汗)
Posted by じゆん at 2012年03月13日 22:49
じゆんさん>こんばんは!ビリーバーは夢のあるルアーです!笑
アレで釣れたらかなり笑えますよね(^^;)))
昔からそんなルアーばかり探ってます。
実は自分もメンテは滅多にしません(>_<)やれる時に一気にやるパターンです。
古いモノは構造がシンプルなのが好きです!
なので永く付き合えるのかもしれないですね!
Posted by billy-the-kid at 2012年03月14日 00:53
こんにちは!

角ばった赤いサムバーが素敵です(*^^*)

私のは5600Cですが、高校生の時にやっとの思いで手にしたリールなので思い入れもひとしおなんですよね…貧乏な時もコレだけは手放しませんでした(笑)

最初は自己流メンテで全然飛ばなくなっちゃったりとあれこれリールのメンテナンスのいろはを教えてもらったリールでもあります(^^)
Posted by IBUIBU at 2012年03月14日 08:10
IBUさん>こんにちは!いちいちサムバーに手を添えたくなっちゃうんですよね!笑
自分も昔は5600Cで6600Cに憧れてましたが流石にお金が無く(>_<)
最近になってアノ時のモノを反動で買ってしまいます。。
今年はコイツで雷魚・ジキング・川鱸・ネコと遊びたいです!笑
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2012年03月14日 09:33
こんにちは!

私もABUが大好きで、トップオンリーで、 雷魚、バス、なまじー、と追っかけてました。 最近、最後の一台を手放したばかり・・・・そんな渋いの見せられたら・・・やっぱABUはかっこいいッス♪ 欲しぃ〜な〜(笑)
Posted by すえっち! at 2012年03月14日 15:29
掘り出しましたね!古き良き時代の・・・・・・・・

見るたび・使うたびに思い出が・・・・・最高ですね!

貼り付け成功しました。ありがとうございます。


今度は何を貼り付けようかな?猫でも・・・・・(笑)
Posted by konちゃん at 2012年03月14日 17:31
すえっち!さん>こんばんは!自分と同じ感じなんですね!
ABUこの際、存分に見せつけちゃいますよ〜!笑
しかし本当ABU名器ですね!スゥエーデン直輸入(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2012年03月14日 18:05
konさん>こんばんは!あの頃の道具で又色んな釣りをしてみたくなりました!
お気に入りの道具・ルアー・ポイントで狙った魚が出てくれれば最高ですよね!
張付け期待しています!
自分的にはセンターラインを吹いている所を見てみたいです!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年03月14日 18:11
こんにちは。
車にはえげつなく疎いですが、よろしくメカドックは覚えてます(笑)
オールドアブで磯ヒラとかかっこいいですね~。
Posted by コモリコモリ at 2012年03月16日 19:03
コモリさん>こんにちは!メカドックの会計士?みたいな人の名前分かりました!野呂さんでした!異常な位にアゴが出てた覚えがあります!分かりますかね?またどうでも良い話なんですが(*_*)
ABU自分はサーフ・磯では今の所、考えてませんが川では場所によりメリットあるので使っています!
Posted by billy-the-kid at 2012年03月17日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あの頃のスタイルで
    コメント(10)