2009年05月22日
また磯スパイクシューズ
先日また磯ヒラスズキ用にスパイクシューズを買ってしまった。


バンドとチャックで脱ぎ履き楽々

トップシェル? このメーカー ウェットスーツで見た事ある

製造は阪神さんなんだ!一部のメーカーのウェダーも作ってますよね!
*あとこの中に間違いが2つあります。
①靴底は実際はフェルトスパイク
②カラーはブラックではなくブルー
となります。
和歌山の遠征の時に始めて履きましたが感想は軽くてとても動き
やすくて良い感じでした!
なんといっても面倒くさがりな自分にとって靴紐がないので、かなり
楽ちんになりました。
しかしサイズが少し大きかったのと防水ソックスを履いていたのが
悪かったのか歩いていると中で滑る感じがしてフィット感が。。。でした。
防水ソックスを履いた時と履いてない時の差を調べたりして
ちゃんとフィットするサイズを買った方が良さそうです!
なので自分は又Mサイズを買うかもしれません
後はスパイク自体が少し小さいと思いました。
このタイプはベリピタではないので改造してベリピタにしたら
かなり良いかも
デザインがかっこいいです!渓流釣りで有名なフォックスファイヤーにも
同じ感じの物がありますよね!
あと自分的にはクルブシガードと色合いで仕事現場の安全パトロール
を想像してしまいます
あと前に知り合いの人に聞いたのですが即席スパイクとして木ねじを
靴底へ入れると聞いた事がある。たしかに短い物でしたら貫通する
恐れも無さそうだしドライバーで又抜く事も出来るし案外良いのかも
ですね!
ちなみに自分は昔ラジコンのホーネットのタイヤに木ネジを付けて
グランドで走らせようとワクワクしながらセットしてロケットダッシュしよう
とした所、一気に砂が目に入り操縦不能となった事がありました。
ラジコンの操縦を後ろからやる場合はゴーグル着用の徹底ですね!?
バンドとチャックで脱ぎ履き楽々
トップシェル? このメーカー ウェットスーツで見た事ある
製造は阪神さんなんだ!一部のメーカーのウェダーも作ってますよね!
*あとこの中に間違いが2つあります。
①靴底は実際はフェルトスパイク
②カラーはブラックではなくブルー
となります。
和歌山の遠征の時に始めて履きましたが感想は軽くてとても動き
やすくて良い感じでした!
なんといっても面倒くさがりな自分にとって靴紐がないので、かなり
楽ちんになりました。
しかしサイズが少し大きかったのと防水ソックスを履いていたのが
悪かったのか歩いていると中で滑る感じがしてフィット感が。。。でした。
防水ソックスを履いた時と履いてない時の差を調べたりして
ちゃんとフィットするサイズを買った方が良さそうです!
なので自分は又Mサイズを買うかもしれません

後はスパイク自体が少し小さいと思いました。
このタイプはベリピタではないので改造してベリピタにしたら
かなり良いかも

デザインがかっこいいです!渓流釣りで有名なフォックスファイヤーにも
同じ感じの物がありますよね!
あと自分的にはクルブシガードと色合いで仕事現場の安全パトロール
を想像してしまいます

あと前に知り合いの人に聞いたのですが即席スパイクとして木ねじを
靴底へ入れると聞いた事がある。たしかに短い物でしたら貫通する
恐れも無さそうだしドライバーで又抜く事も出来るし案外良いのかも
ですね!
ちなみに自分は昔ラジコンのホーネットのタイヤに木ネジを付けて
グランドで走らせようとワクワクしながらセットしてロケットダッシュしよう
とした所、一気に砂が目に入り操縦不能となった事がありました。
ラジコンの操縦を後ろからやる場合はゴーグル着用の徹底ですね!?
Posted by billy-the-kid at 13:04│Comments(6)
│道具・装備品
この記事へのコメント
こんにちはっ!
磯シューズは色々悩みますねぇ~!
オイラも最初にネットで買ったフェルトスパイクは初めは良かったけど
最近はフェルト部の消耗が激しくてピンが長くなり
時々踏みどころが悪いとピンが押し戻され
足の裏に喰い込む感覚があって非常に痛くなります(汗)
2足目はフェルト部が固くて消耗し難いがまかつ製にしました!
ちなみにオイラはホットショットⅡで8.4Vバッテリーに1.2V増設バッテリーを
3連結させて12Vパワーで走らせたら
稲妻スタートで鉄柱に激突して、その衝撃で
バッテリーケーブル切れて走行不能になりました(汗)
磯シューズは色々悩みますねぇ~!
オイラも最初にネットで買ったフェルトスパイクは初めは良かったけど
最近はフェルト部の消耗が激しくてピンが長くなり
時々踏みどころが悪いとピンが押し戻され
足の裏に喰い込む感覚があって非常に痛くなります(汗)
2足目はフェルト部が固くて消耗し難いがまかつ製にしました!
ちなみにオイラはホットショットⅡで8.4Vバッテリーに1.2V増設バッテリーを
3連結させて12Vパワーで走らせたら
稲妻スタートで鉄柱に激突して、その衝撃で
バッテリーケーブル切れて走行不能になりました(汗)
Posted by pazmasa
at 2009年05月22日 15:17

pazmasaさん>こんにちは!がまかつ製良
さそうですね!自分も気になってました!
現場によってフェルトの硬さでの消耗も難し
い所ですよね!軟らかいと食いつきが良いけ
ど消耗早いし。。
ホットショットの足回りは最高でしたよね!
12Vは凄そうですね!モーターはテクノ系
でしたか?後思ったのが7.2Vレーシングパ
ックより通常のラクダ形の方がパワーがあっ
た気がします。静岡ラジコンcorelife
さそうですね!自分も気になってました!
現場によってフェルトの硬さでの消耗も難し
い所ですよね!軟らかいと食いつきが良いけ
ど消耗早いし。。
ホットショットの足回りは最高でしたよね!
12Vは凄そうですね!モーターはテクノ系
でしたか?後思ったのが7.2Vレーシングパ
ックより通常のラクダ形の方がパワーがあっ
た気がします。静岡ラジコンcorelife
Posted by billy-the-kid
at 2009年05月22日 15:45

おおっ!
ホーネット懐かしい~(≧∇≦)
って同い年ですもんね!
流行りましたねぇ~ラジコンは(笑)
オイラも伊豆に行ってスパイクの重要性がわかりましたよ
参考にします!
ホーネット懐かしい~(≧∇≦)
って同い年ですもんね!
流行りましたねぇ~ラジコンは(笑)
オイラも伊豆に行ってスパイクの重要性がわかりましたよ
参考にします!
Posted by Darsh at 2009年05月22日 18:18
Darshさん>こんばんは!グラスホッパーと悩みましたが結局蜂のマークでやられました(>_<)
スパイスシューズ?スパイ?007?
なかなか好みの物が見つかりません。。ドクターマーチンのソールを剥ぎ取ってフェルトスパイク?
スパイスシューズ?スパイ?007?
なかなか好みの物が見つかりません。。ドクターマーチンのソールを剥ぎ取ってフェルトスパイク?
Posted by billy-the-kid at 2009年05月22日 18:50
トップバリュー…サスガはマッ〇スバリューですね!!
え!?違うの?
…
スパイクブーツならあるんですがスパイクシューズはないので買い換えたら下さい!(爆)
伊豆の沖磯への渡船でスパイクじゃないとマズイんですがブーツしかないので夏は暑いんです!
もっとも、今年は行かないかも、いや、行けないかも…
え!?違うの?
…
スパイクブーツならあるんですがスパイクシューズはないので買い換えたら下さい!(爆)
伊豆の沖磯への渡船でスパイクじゃないとマズイんですがブーツしかないので夏は暑いんです!
もっとも、今年は行かないかも、いや、行けないかも…
Posted by へっぽこ所員 at 2009年05月22日 20:45
へっぽこ所員さん>こんばんは!バリュー?馬油?パリパリぎょうざ?
シューズは買い換え出来ましたら安く譲りますよ!Lサイズとなります。ノークレームノーリターンでお願いします(@_@)クレーマークレーマー
シューズは買い換え出来ましたら安く譲りますよ!Lサイズとなります。ノークレームノーリターンでお願いします(@_@)クレーマークレーマー
Posted by billy-the-kid at 2009年05月23日 01:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。